[SNS不在のSNS時代批評…?] 50点
2021年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。出品すれば受賞して帰ってくることで有名だったファルハディも、前作『誰もがそれを知っている』という観光映画でスト…
またまた嫌なものを見せられた…。ファルハディの映画は「どうしろって言うんだよ…」っていうよなのばかりだな…。無垢な主人公の軽い下心が周りの思惑に振り回されて、持ち上げては徹底的に落とされる。勝手に持…
>>続きを読む最初は「小さな嘘でもついてはいけない」という教訓を描いた物語かと思った。しかし、鑑賞後に強く心に残ったのは、イランの司法制度の不純さと、「正しさ」を消費し、簡単に塗り替えていく社会そのものの気味の悪…
>>続きを読む受刑者の休暇中に拾った金貨を👜
持ち主に返したことが美談になって
世間に広まってしまいますが
本当に拾ったのは付き合っている彼女で…
こうゆう嘘や
持ち主の電話番号や住所を聞いてない😥
何も証拠がな…
悪人ではないが、善人と言うほどではない、いわば小市民的な主人公が状況に振り回される姿を鑑賞して、余計な嘘はつくまいと身を正す映画。
自分を優位にするためのちょっとした嘘や、追い詰められての苦肉の策…
© 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma