主人公ラヒムは、借金で投獄される
二日間の休日(出獄)
金貨の入ったカバンを婚約者が拾い
ネコババせず、ラヒムが落とし主を探して
返したことで、一躍英雄扱いされて時の人となる
「誠実である事」は…
人間の嫌な部分、狡い部分、醜部分と、そう言った事とは無縁な子供が巻き込まれて行く悲しみ、が伝わる秀作だと思います。
狡い事をするとどんどん物事は悪い方悪い方へと、同じ子を持つ親としては、身につまされ…
アスガー·ファルハディ監督の作品はどれも考えさせられる。
舞台は古代の遺跡が残るイランのシラーズ。
少し盛った話をしたことをSNSで暴かれ、全てのことが嘘だと言われてしまう理不尽さ。すぐに手を出し、…
鑑賞日:2022年4月24日
パンフレット:900円
せめて、”名誉”だけは――!
作品以外のところで、盗作騒動で騒がれているものの、作品自体に罪は無く…。
そういえば、イラン映画って初め…
カッコ良いタイトルなので正義に満ちた作品かと思ったら全然違った😂
ラヒムのお人好しと登場人物全員の浅はかさが招く物語。日本だとコメディーになってしまいそうな話だった😅どんどん状況が変わって上がっ…
かなり緻密につくられたシナリオでめちゃくちゃおもしろかった。
ついた嘘が大きくなって収拾がつかなくなっていくという明快な物語だが、その加速感が秀逸で、このテーマをSNSが発達した現代でやることの威力…
イラン映画ですが世界中どこにでも起こり得る話ですし、あっという間に上り詰めた評価も無責任な噂のせいで信頼が一瞬で失われていく恐怖や作られたイメージで白にも黒にも変わってしまうインターネット社会に訴え…
>>続きを読むしんどい内容なので観たくないんですけど、それ以上に面白いとも思っているので、凄く凄く観たいんです…この気持ち一人くらいは分かってくれるのではないかと思っています。
ということで、気合いを入れて鑑賞し…
© 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma