ニトラム/NITRAMに投稿された感想・評価 - 242ページ目

『ニトラム/NITRAM』に投稿された感想・評価

ヤマダ

ヤマダの感想・評価

4.5
禍い。引き摺り込まれた。
「マクベス」やこれがジャスティン・カーゼルの本領なんだと思うんだけど、いやほんと、何でこの人アサクリ撮ったんだろう。

オーストラリアの銃規制があんなにゆるかったとは知らなかった。孤独と武器の組み合わせは最悪の結果しか生まない。やったことに全く共感はできないけれど、ケイレブ君の演技には複雑な気持ちにさせられた。直接的…

>>続きを読む
安易な動機解明ストーリーにならず、折り重なる様々な要因を淡々と描いていました。
だからこそ得体の知れない不安感に包まれ続けます。
それでもスクリーンを凝視してしまいました。
まりん

まりんの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

実際に起きた無差別銃乱射事件の映画化です。

幼い息子の中の狂気を感じ取った母親は、どんな思いでマーティンを育てたんだろう…
想像すると怖いし、辛い。
どうか何も起きないように…と願いながらだろうか…

>>続きを読む
mo

moの感想・評価

4.2



「どこか遠くへ行きたい」
「今すぐ」
「ファーストクラスで」
↑おれもこれやりたいんだが

なあ、なんで誰も彼の名前を呼んであげないんだよ ニトラムじゃない彼の本当の名前を…
自分が自分である…

>>続きを読む
ゆにこ

ゆにこの感想・評価

3.1

人が行動するには必ずしも理由がある

観終わったときに、そんな感想を抱いた

実際起こった銃乱射事件の犯人の生い立ちや背景を描いた話

それは彼の正義だったのかもしれない

あまりにも悲しい生涯に胸…

>>続きを読む

"社会"に上手く適合出来ない者たちを阻害し追い詰め続けた先には、"社会"の側に大きなしっぺ返しが待っているよ?って理屈は頭では理解出来るけれど、実際に自分自身が当事者として彼のような存在と対峙した時…

>>続きを読む

(『私はバレンティナ』に続いて1日2作目の映画鑑賞)

この作品のタイトルが『ニトラム』であるという賭け

孤独や痛みを描くものの、決してマーティンの肩を持つように寄り添うようなことはなく、あくまで…

>>続きを読む
よかった。
母親に矛先が向かなかったのは何故だろう。決定打はないけど、母親のことは好きだったんじゃないかと思う。母親も彼女?も、めっちゃ演技がすごかった。
忘れられないシルエット。
user

userの感想・評価

5.0

一瞬も油断できない映画だった…
過剰にエモーショナルであることなく、淡々と物語が進んでいくのがものすごく好きです
音がかなり不愉快に造られていて、主人公の神経過敏さを体験させられているようだった
か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事