今回もジャン=ポール・ベルモンドの表情は変わりません。いっつも同じ顔。
かなり派手に命を狙われるんですが、あまり切迫感を覚えません。殆ど喋らないし。
良いのか悪いのかよくわからないまま、段々と慣れて…
一応は父親を誅殺された男の復讐劇なんだろうが、大企業の御曹司で女にもモテモテというベルモンドのキャラのせいで緊張感なし。
レストランでマドンナ2人を侍らせた姿を見て「あの人にはいつものこと」と言う支…
生まれながらにして莫大な資産を受け継ぐ運命にある相続人は、次の相続人の為に生きることが最大の使命。
無限大の資産を相続し連日連夜の豪遊や贅沢三昧の散財をしても資産は一向に減らないのが本当の大富豪、…
通勤鑑賞351作目。
ジャン=ポール・ベルモンドが渋い。
渋いが電車とかバスで性的欲求が高まる変態でもある。
お話は結構複雑というか、ちょっと難しい。
携帯片手で観ると何だかよく分からない。
…
【詳述は、『リオの男』欄で】疎いのたが、よく聞く名前でラブロも名匠扱いの人なのだろうが、事実これより少し後、ベルモンドと組んだもう一本は見事な作だったが、これは、社会·そのシステム·国際情勢·陰謀·…
>>続きを読むベルモンド主演のサスペンスミステリー。出来は粗く、なかなかストレートには入ってこず、派手なアクションもないため平板な流れなのだが、そこをベルモンドの魅力で押し切る。M・コロンビエの70年代スコアが懐…
>>続きを読むベルモンド扮する資産家の御曹司が陰謀に巻き込まれるんだけど、乗り物セックスのことしか頭になくて緊張感がない。お前はジェームズ・ボンドか。過剰なフラッシュバックと短いシークエンスを積み重ねていく構成の…
>>続きを読むL’HERITIER a film by Philippe Labro © 1972 STUDIOCANAL - Euro International Films S.p.A All rights reserved.