戦場のピアニストのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『戦場のピアニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

車椅子の老人を立てっていう命令に従わなかったからってそのまま窓から投げ下ろしたシーンほんとに優生思想すぎ恐ろしい
最後助けてくれたドイツ人将校かっこよすぎた。
戦争だめ

ホロコースト生還者の話だから、見やすいかなって安易に思ってたけど、やっぱりキツイ、、。
簡単に人が射殺されすぎてて、映画見てても麻痺してきてたのに、日常的に真隣の人が射殺される日々なんてまず正気は保…

>>続きを読む

期待したほどでも…。

いろいろな映画祭でいろいろな賞を取った作品という概念が先にあり、ちょっと拍子抜けしてしまった感じがある…。

ドイツ軍のポーランド進行と共にユダヤ人迫害を描いた作品として…

>>続きを読む

エンドロールで様々な痛々しいシーンが頭の中で回想され涙が止まらなかった。

ピアニストしかこの世にいないように見せた逃げ出したシーンは孤独では言い表せれないくらいのものを感じた。

この映画の背景時…

>>続きを読む

第二次世界大戦下のドイツで奇跡的に生き抜いたユダヤ人ピアニストの映画。
実話ベースってのがいろいろ信じられん。。
完全にシュピルマンにフォーカスした作品で、物語通してシュピルマン視点なのはとても良い…

>>続きを読む
こんなに創作みたいな実話があるんか。
よく生き残ってくれたなと思うし、ドイツ人将校みたいな人もいてくれてたんだなと思った

2024
20

辛かった、主人公は色んな人に生かされて
それはピアノの才能のおかげだったのかもしれない
紳士から食べ物を漁り床に這いつくばるようになってしまったのにピアノを前にした途端ピアニストだった。
いつも前向…

>>続きを読む
第二次世界大戦中のポーランドで、運良く生き延びられたユダヤ人の話。
実話ベース。
理不尽に殺される残虐さは目を覆いたくなる。

強制収容所に送られた後のゲットーを無音で広角に映すシーンと、ドイツ軍将兵の前でピアノを久方ぶりに弾く時の主人公の物悲しさと悔しさの混じった表情、それとは裏腹に饒舌に躍る指がとても印象的だった。観てよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事