戦場のピアニストのネタバレレビュー・内容・結末

『戦場のピアニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これはドイツではなく、ポーランドの話である。元凶ではなく、巻き添え食った隣の国の話。
だからドイツ語は吹き替えされてないんだなぁと。

全て奪われたユダヤ人ピアニストとチェロを弾く妊婦のポーランド人…

>>続きを読む

【キャスト】
主演のエイドリアン・ニコラス・ブロディは、アメリカ合衆国出身の俳優。『戦場のピアニスト』でアカデミー主演男優賞を受賞。29歳343日での受賞記録は、現在(2024年7月段階)でも史上最…

>>続きを読む

大好きな映画です。
なので家にもDVDがあります。


あらすじをざっくりと。
第二次世界大戦におけるワルシャワを舞台としたフランス・ドイツ・ポーランド・イギリスの合作映画。
絶滅収容所行きの家畜用…

>>続きを読む
国家間、人種間で行われる戦争や虐殺の中でみられる個人の善悪がおもしろかった。窓から外を見る場面が印象的だった。

何度も観るのをやめたくなった。けど今だからこそ見ないといけないだと思った。

日常が急に壊れていく情景。
躊躇なく殺されていく人々。
宙へ放り出された車椅子のおじいさん。
東部行きの電車へ家族が無理…

>>続きを読む

歴史を本格的に習ってたわけではないから、ナチスの惨さとこれが実際に起きていたことに衝撃を受けた。おそらく敗戦国だからここまで取り上げられたのだろうが、実際には世界各地でも似たようなことがされてたのか…

>>続きを読む

これもずっと観たかったのに中々手を出せずにいたやつ…。
迫害される前からされた後から終わりまですべてを描いてくれている作品。

最初の方の車椅子のおじいちゃんが目の前のベランダから落とされるシーン衝…

>>続きを読む
これを見ながらの食事はしづらい。エイドリアンブロディの繊細そうな目付きが良かった。
シュピルマンを助けたドイツ兵が捕虜になって亡くなったのが辛い
実話なのが悲しい

1300本目

かなりショッキングな映画だった
普段戦争映画はあまり見ないけど
ピアニストの方に惹かれて鑑賞

ユダヤの映画見るたびにこの時代の
ドイツ兵は鬼すぎて人じゃないなと思う
イライラする

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事