くじらびとに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『くじらびと』に投稿された感想・評価

ug
4.3

クレイジージャーニーで印象に残ってた回でやっと鑑賞

まずどのシーンを切り取っても写真のように構図やカラグレが素晴らしすぎる
それでいて演出しすぎてるわけでもなく、石川さんが後世に残したいと言ってい…

>>続きを読む

IMAXで観てみたい、そんな圧倒感

結構評価が高い作品なので、監督の舞台挨拶もあったのでおそらく山手線で最もマイナー駅な田端に行って鑑賞。

なかなか良くできたエキサイティングな、映画らしいドキュ…

>>続きを読む
4.2

すごくよかった。
インドネシアの少数民族が、鯨漁だけで生計をたてている。
命懸けで、手作りの船と道具で、鯨と相対する。
そこには信仰が生まれ、スピリチュアルも増す。
映像が美しくてトランス状態になっ…

>>続きを読む
hinako
4.6

このレビューはネタバレを含みます

 石川梵さんの他作品が良かったので鑑賞。マンタや鯨を槍で仕留める人々の姿が衝撃だった。
 鯨を食べなければ生きていけない村の人々へのインタビューや、海で死んでしまった弟が見つからず、代わりに船と船の…

>>続きを読む

圧倒的な命、真っ青な海、白い波、ありえない量の鯨の血。鯨、それを追う人間、全部が命すぎる…圧巻だ。ここに通い続けたこと、村の人たちの信頼を得たこと、通い始めて25年でやっとドローンが開発されたこと、…

>>続きを読む
nojiji
4.5

クラウドファンディングで制作されたという映画。
クジラ漁で得た肉や油を、穀類など食品と物々交換して日々の生活を維持しているというインドネシアの寒村の話。
この監督の力量には感服するばかりだ。
村民や…

>>続きを読む
ほほ
4.8

鯨漁をする小さな村のドキュメンタリー。
悲しい出来事や残酷な映像がかなり映るけど、知らない世界すぎて、観ていてとても面白かった!

特に、終盤にある鯨漁の映像が、一緒に舟に乗ってるんじゃないかも思え…

>>続きを読む
ss
4.2

まだ地球にこんな生活こんな生き方をしている人間がいることに衝撃。
マッコウクジラ一頭で村人が2ヶ月食べていけるのに、取り分で揉める事を回避するため狩りをやめる。和を尊ぶ考え方や鯨に対しての敬意、全て…

>>続きを読む
CGなどでは到底演出できない、本物の映像の迫力
映画というよりドキュメンタリーだけど、見応えあり

食べるために祈る人々
食べられることのありがたさ
食べることは生きることそのもの
そんな感想
5.0

きちんとストーリー性があって感情移入できる編集になっていて凄く楽しめた。

 村人さん達が妙にキャラ立ちしてるせいもあるのかも。個人的には漁に出たときにオラオラになる赤Tシャツのおじさんが好き。強烈…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事