人生は、時々晴れに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『人生は、時々晴れ』に投稿された感想・評価

マイク・リー監督の新作が来月、公開されるので
その前に手持ちの録画ソフトで何本か観ておこうと鑑賞。
タクシードライバー一家とその周辺を静かだがドラマチックな演出。演劇畑出身なので、同じ労働者映画でも…

>>続きを読む
juri
3.7
“未来が分かったら朝ベッドから起きられなくなる。”
何が起きるかなんて分からないし何が起きても受け入れるしかないし、最悪な事がきっかけでいい変化があるかもしれない。
maho
4.0
心のすれ違い方がリアルすぎて全部頷ける。シリアスなのにたまにくすくす笑ってしまう感じが私には心地良い。親と子、夫婦が抱きしめ合い支え合う、当たり前の光景だけど、すごく重みがある。
naka
3.4

イギリス労働者階級の家族と隣人を描く人間ドラマ。タクシー運転手、スーパーレジ係、ニート。リアルな貧困の日常風景と負の連鎖。家族、夫婦の悲劇と再生。配役と演技が見事。若かりし、サリーホーキンス。
ただ…

>>続きを読む

ハプニングこそ愛の礎

日々の生活に疲れバラバラだった家族がハプニングをきっかけに愛と絆を取り戻すという家族愛の王道的ストーリーであったが素直に感動する。デブが遺伝するのではなく食生活が遺伝するのだ…

>>続きを読む
veSper
3.4

人生楽しい事なんてそうそうなくて、ギリギリ生きる事で精一杯な人たち。
どの家庭も救いようのない雰囲気でスタートし、完璧には程遠いがなんとか絆を繋ぎ止めた。
とっても暗くてどうなるんだろう?と先が見え…

>>続きを読む
3.3
最後は綺麗な着地だったけどイギリスの全体的に暗いイメージは変わらずな感じ
PI
3.7

第一印象は、なんてどの子も親に悪態つくんだ!でした。そしてどの親もそれをあまり諌めない。
愛してるから⁈心の底では分かり合えてるから⁈
そして夫婦は?
今さらI love youとは…
なかなか本当…

>>続きを読む

ロンドンの集合住宅に住むタクシー運転手のフィルは、スーパーで働く妻のペニー。老人ホームで働く娘のレイチェル。無職の息子ローリーと4人で暮らしていた。平凡な毎日を送っていたが、ある日予期せぬ事態に見舞…

>>続きを読む
とても良質なドラマ作品だった。役者の演技が自然体で、過剰な所は何も無く生活のリアリティに引き込まれていく。家族の色んな形を考えさせられたし、生きる事の困難と美しさを丹念に描いた胸に刺さる作品だった。

あなたにおすすめの記事