フランチャイズ通算7作目
リブートシリーズ第1作
原題:RISE OF THE PLANET OF THE APES
日本劇場公開日:2011/10/7
キャッチコピー:
これは
人類への
…
#353
1963年の「猿の惑星」から見始めて、やっと「猿の惑星:創世記」まで観たけど、このリブート作は素晴らしいの一言に尽きた!!
リブート作でズッコケる作品もあるのに…(笑)
初・創世記!…
猿の惑星がなーぜ猿の惑星と化したかのスタートの三部作の1作目ですね🎶
アルツハイマーに有効なお薬のはずが猿の知能をあげてしまい…
そしてなんとも物悲しい決裂のお話ですね
アーサーは良い奴なんです🐒
…
リメイク版猿の惑星第一話
小さい頃に、昔の猿の惑星を視聴してあまりよくわからなかった記憶があったので暫く観るのを敬遠していたが、リメイク版はかなりみやすく面白かった。
知能の高いチンパンジーのアーサ…
222 9月7本目
猿の惑星:創世記(ジェネシス)[3.9]
Rise of the Planet of the Apes(2006)/106分/U-NEXT/吹替
監督:ルパート・ワイアット
タ…
『猿の惑星はこうして始まった、、天才お猿シーザーの骨太成り上がり物語』
認知症の新薬開発実験の過程で生まれた天才お猿のシーザーがお猿皆の自由を勝ち取るため立ち上がり人間に反旗を翻す話
シーザーと…
猿の惑星の新シリーズ(リブートシリーズ)第一作。
ジュラシックワールドやゴジラ(モンスターバース)同様、映像技術の進化と共により楽しめる作品へと進化した名作「猿の惑星」。
過去作品とは大きく違う視…
薬物研究者が
脳を活性化させる薬を
開発。知能の発達した
チンパンジーを中心に描く
SFドラマ
『猿の惑星』シリーズ
BD
よくありがちな
マル秘新薬の流れ
に
可もなく
不可もない
ストーリーと…
【1/3作は、なぜ猿が知能をもったのか、が中心テーマ】
・初期の猿の惑星シリーズは、観ていなくてもなんとなく皆さん内容はわかると思っています。猿が支配する惑星、そのままですね。その上で、それだけ知っ…