グレタ ひとりぼっちの挑戦に投稿された感想・評価 - 22ページ目

『グレタ ひとりぼっちの挑戦』に投稿された感想・評価

気候変動に対して行動を起こさない政治家や大人たちに対して、学校を休んでストライキを始めたグレタさんのドキュメンタリー

ドキュメンタリーとして単純に初期段階からここまで密着していたのがすごいなと思っ…

>>続きを読む
涼

涼の感想・評価

4.2

 今、世界で最も重要な問題は、地球環境の悪化についてだろう。
 それを、早いうちから指摘し続けていた人物は、地球にとって最重要人物ということになる。
 何とその人物は、15歳の少女だったのである。

>>続きを読む
銀杏魂

銀杏魂の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

20211031‗14:00‗なんばパークスシネマ1
客少ない
衆議院選挙投票日、気候変動なんて日本では全く争点になってない。
しっかりしてるなあ。グレタさん。こんな子、日本にいるか。
結構辛辣なこ…

>>続きを読む

すごく大人っぽいなって思ってたけど、ちゃんと子供の部分もあった。あ、大人とか子供とかってもう関係のないことか。。

温暖化や環境破壊が進んでいることは心配ではあるけれど…魚もお肉も食べたいし、欲しい…

>>続きを読む
りく

りくの感想・評価

4.3

環境活動に限らず必要なことが多数あった。
未来を任されているのは若者だが、一石を投じることはなかなか難しい。でも、変化を起こすには中央(政府)ではなく外側が波を立てる必要がある矛盾。
確かに、スピー…

>>続きを読む

ドキュメンタリーのハイライト、過酷なヨットでの大西洋横断の最中に「家に帰りたい」「背負ってしまった責任が大きすぎる」「こんなことやらなくていいならやってない」と嘆く姿が痛々しく、それでも活動を続けて…

>>続きを読む
黒猫式

黒猫式の感想・評価

4.5

2018年8月スウェーデン議会前での学校ストライキ初日から2019年9月ニューヨーク国連本部でのスピーチまでのグレタ·トゥーンベリ激動の1年の記録。
ネイサン·グロスマン監督が事の起こりからカメラを…

>>続きを読む
dancingufo

dancingufoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

活動初日からちゃんと映像に記録してたんだね。

当時、国連での演説をニュースで見て、鬼気迫る演説がやけに印象に残っていたが、この映画を観ることにより、謎が解けた。
命を賭けたヨットでの渡航、道中の葛…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

5.0
今自分には何が出来るだろうか。
グレタのような守られるべき存在が
図体だけでかいだけで
思考を忘れた大人に、
責められてるなんて
一人で頑張ってるなんて
ダメだ、そんなのだめだ。

考えろ考えろ。
もむ

もむの感想・評価

3.9

タイトル I am Greta が、日本だと‘ひとりぼっち’になってしまうのですね。

だけどグレタさんの言葉にとても感動しました。これはドキュメンタリーでいいのですよね。初っ端の地球環境の為の学校…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事