ブレードランナー ファイナル・カットに投稿された感想・評価 - 665ページ目

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

とむ

とむの感想・評価

2.8

映画は光と影の芸術である、と誰かが言っていたのを思い出す。
「光と影の魔術師」の異名名高いリドリー・スコットの本作は、まさにこの言葉を体現していた。

表情を全て見せない影。
地下通路に差し込むサー…

>>続きを読む

この世界感が素晴らしい。そして雨がよく似合う!
どれだけその後のSF物に影響を与えただろうこのビジュアルを作り上げたことがすごい。
レプリカントからしたら自分じゃどうしようもない理不尽な世界でもがい…

>>続きを読む
追記
[2019/09/06] 公開初日 レーザーIMAX グランドシネマサンシャイン
vincent

vincentの感想・評価

5.0
久しぶりに鑑賞。
非の打ち所がない。
オタクはラムジーの夢を見るか。
haru

haruの感想・評価

4.1
近未来の表現、映像美に惚れ惚れ

もし公開当時に観てたら衝撃を受けていたと思う

ロイの最後のセリフが美しい

特典の監督解説がgood

 DVDを購入し、何年ぶりかの視聴。最初に観たのがどのバージョンだったかわからないけど、2007年より以前なのでファイナル・カットではなかったと思う。リマスターされているとはいえ30年以上前の作品に…

>>続きを読む
kanax55

kanax55の感想・評価

4.5

映像きれい!!!
これが2019年の話だったことにまず衝撃を受けるがw

今観ても、テレビ分厚いとか新聞読むとかアジア好きとか前時代的な戦い方とか突っ込みどころは満載でも、ストーリーと世界観と迫力は…

>>続きを読む

デジタルリマスターのIMAXで再視聴。
いや、ロイ・バティあまりにもかっこよすぎる…最後ボロボロに泣いてしまった…

レプリカントの瞳の処理、友人に言われて気づいたけどデジタルリマスターで入れたのか…

>>続きを読む

「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」というこれ以上ないほどカッコ良く、若干めんどくさいタイトルの小説を映画化した作品。原作を読んだのは高校生の頃、授業そっちのけで読んでいた。近未来の社会や造形を想像…

>>続きを読む
MASA

MASAの感想・評価

3.0
昔の映画にしては全然今でも見れる。綺麗。ただ話が自分には合わなかったかな。終わり方が何パターンかあるみたいなので見てみたいかも

あなたにおすすめの記事