ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

ryota
3.8
このレビューはネタバレを含みます

こちらのバージョンは未見だったのですが、やっぱり『ブレードランナー』って本当にすごい映画です。こんなのが80年代に作られていたなんて、今改めて観ても驚異的。オリジナル版の公開当時の衝撃を思い出しまし…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

数あるSF映画、特にサイバーパンク系では古典とも言える作品。1980年代に想像/創造された2019年は実際より過酷か、幸福か。“なんちゃって東アジア”や…

>>続きを読む
4.0

人間とレプリカント(人造人間)が共存する、近未来の2019年。新型レプリカント4体が反旗を翻し、ロサンゼルスに潜伏。脱走レプリカントの排除を任務とする"ブレードランナー"をすでに退職したリック・アッ…

>>続きを読む
3.9

《内容》
2019年、レプリカントと呼ばれる
人造人間の反逆を防ぐため暗躍する
“ブレードランナー”を描いた映画🎦

《詳細》
監督は『グラディエーター』『オデッセイ』のリドリー・スコット。
主演は…

>>続きを読む
一八
5.0

圧倒的スケールで描かれる近未来SFの金字塔。
様々な文化が混じり合う混沌とした世界観には何度鑑賞しても息を呑まれるばかり。

『狩られる側』である人工物のレプリカントが、命を求め探しだそうとする姿を…

>>続きを読む
4.0

字幕、IMAXにて観賞。

中学生ぐらいの時に一回観たものを『マトリックス』観賞後、劇場で観賞。
『スターウォーズ』と並ぶ、SFの金字塔作品。当時はドンパチ系が好きだったので、フィルム・ノワール調の…

>>続きを読む
3.0

過去に観たけど内容が全然理解出来ず😵さっぱり楽しめなかった。
この世界観は凄いな~とは思ったし、これがなかったら『攻殻機動隊』もなかったな~とか、あとキスシーンは数ある映画の中でも印象的だったな~……

>>続きを読む
AKIRA
-

人間の奴隷だった人造人間が宇宙に存在する植民地で反乱を起こした!地球に侵入してきた人造人間=レプリカントを破壊すべく秘密捜査官=ブレードランナーの主人公が追い詰めてゆく。
-----
1982年公開…

>>続きを読む

最新作に備えて鑑賞。

サイバーパンクな世界観がとても魅力的で、後々の作品に影響を与えたのも納得って感じがしました。
面白かったけど、幻想的な映像と落ち着くBGMがこんなに眠気を誘ってくるとは…
2…

>>続きを読む
かず
4.2

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.4
美術 4.6
脚本
・ストーリー 4.0
・キャラクター造形 4.1
音楽 4.0
構図 4.0
メッセージ 4.1
演技4.3

ビジュアルといい、悪役とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事