カード・カウンターのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『カード・カウンター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カジノものが好きなので、期待してか観ました。終始暗かった、暗すぎる。いくら復讐とかいってもアクションがあるわけでなし、ずっと暗い上あまり動きがないのは観ててしんどい。内容もわたしにはあまり良いと思わ…

>>続きを読む

今の世の中で正気を保つには、狂気に陥るしかないのか。そんな矛盾を突きつけてくる恐ろしい映画だ。幾多の戦争も、アメリカを成長させることが出来なかった。でも、そんな大国の体たらくは、太平洋戦争でやはり成…

>>続きを読む

渋い。

刑期明けのギャンブラーが、自らの拷問官だった過去と因縁のある若者と出会い、ポーカーの大会に出つつ若者と自分を救おうとする話。

テンポ感はゆったりやし内容も暗めで好みではない。ただ、過酷な…

>>続きを読む

・勝手に行くのはいいけど写真送ってくんなやって感じ(意味深)
・リンゴが腐るのは入れ物のせいっていうやつ監獄実験のやつやけど腐ったものは元に戻れん(戻るのが難しい)っていう渋いテーマがあるんかな、、…

>>続きを読む

拷問回想シーンのカメラワークが独特で印象に残った。

USA❗️USA❗️て叫ぶ優勝者、軍の拷問プログラム、他色々、皮肉効きまくり。

ティルトするんだね〜〜〜〜〜誰もが

Googleアースの伏線…

>>続きを読む

すんごい静かな映画。
主人公の話し方好きだったなー
静かで抑制されてて、質問に質問で返してくる感じ。

おいー結局みんなティルトしてるやんかー
まぁでも、誰でもティルトするって言ってたから、しゃーな…

>>続きを読む

あらすじだけ観てみると、ガッツリポーカーの心理戦いが、、と思うと全然そんなこたあない。
むしろ手札すら見せないので、高度なやりとりはおろか、ポーカーは捕捉レベルでしかストーリーには影響しない。
てか…

>>続きを読む

劇中ずっと漂う不穏な空気。
何かとんでもないことが起こりそう・・・だが起きない。
ホテルの家具や備品をすべて白い布で覆う主人公。
かなりのヤバさを感じるのにまだ何も起きない。

抑えて抑えて抑えて・…

>>続きを読む

シュレイダーとスコセッシの名前につられて鑑賞。ちょいワル親父のカジノ物だと思って、ライトな気持ちで見たら重い映画でびっくり。
全体を通じて終始緊張感が漂い、個人的には好きな部類。主人公に戦争犯罪者を…

>>続きを読む

アマプラで鑑賞。大層渋い一作だった。
グアンタナモ刑務所は悪名高さから当時何らかの
ドキュメンタリー見た気がするがアブグレイブ刑務所は勉強不足で知らず、とんでもねえ事やってたなと…。ポーカーの相手で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事