カード・カウンターのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『カード・カウンター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見終わった直後の印象としては、全体がすごく優れてまとまっていて気持ち良いなということはあるが、物語の本質的な部分が受け取れていないように感じており、「タクシードライバー」くらい見ておけば良かったなと…

>>続きを読む
早くもアマプラにあったので観れた。
独特の雰囲気。
カードも拷問も消化不良な感があるけどそれがいい。
オスカーアイザックの顔力で飽きずに見れる。

過去からは逃れられない ビターエンド
アメリカ皮肉批判映画
淡々と進む
復讐物亜種
拷問尋問 実話なの別の映画で見た記憶あり

TV映画な雰囲気
金ちらつかせ借金返して復讐やめて母親のもとに帰れて無…

>>続きを読む

アマプラに来ていたので鑑賞。
前知識なしで見ましたが、刑務所のシーンになって「あ、これは前に写真で見たイラクの刑務所か?」って気づいた。
学生時代、写真で見た時すごく衝撃を受けたのですぐにピンときた…

>>続きを読む
どこでどうしておけばこの結末を回避できるのか考えさせられるけど、この結末が1番腑に落ちてしまう

ギャンブルでどんどん稼いでくぜ!って話だと思っていたので、想像と違った。それはそう。監督が「魂のゆくえ」の人だと知って納得。出所した主人公は、カードゲームで生計を立てていくなかで、あるカジノで一人の…

>>続きを読む
ジョージクルーニーの偽物

拷問のシーンない

ラストはE.T

38点

【自分にとって初のポール・シュレイダー監督作品の鑑賞です。】

※今回もかなりネタバレします。
未見の方は読まないことをオススメします。🙇

監督・脚本:ポール・シュレーダー。

マーティン・スコセ…

>>続きを読む

あまりに大きな罪の意識に絶えず焼かれながら、社会の隅で救いを待ち続ける男。

カードゲームの要素はそこまで重要では無い様に感じましたが、延々とギャンブルを繰り返して生きて行くという行為は、過去に囚わ…

>>続きを読む

これ、タイトルやジャケットから想像するトランプ話ってのを早く頭から切り離さないと、メインテーマの贖罪話になかなか集中できませんね。

途中、ここ、なばなの里やっけ?ってシーンも気になるし、余計に集中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事