ベルリン・天使の詩 4K レストア版に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ベルリン・天使の詩 4K レストア版』に投稿された感想・評価

3.0

構図やストーリーが不思議ロマンチックだった。ほとんどのセリフが詩的な言い回しになっていて、タイトルの意味はこういうことなのかと思ったりした。

ところどころ面白いシーンはあるが、正直前半はかなり退屈…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

オッサンが天使なんて発想がずば抜けている。

意外とドイツの街並みが汚かったのがなんかおかしかった。
3.0

人の心の声が聞こえ、色彩は感じ取れない天使が、一人の踊り子に恋をするファンタジックロマンス。
ヴィム・ヴェンダース監督作で恐らく最も有名な作品だが、設定や世界観の説明はなくとも、天使の心の声を聞ける…

>>続きを読む
殿
2.5

どういう話になるのか、じーっと観ていたが、ただただ流れていく時間がちょっと長過ぎるなぁ。

どうなるものかと思いきや意外と普通な感じで着地したのだが、最後に女性が話していたことがわかるようでわからな…

>>続きを読む
ヴィム・ヴェンダース繋がりで視聴
詩的な表現が多かった印象
もう一度観たい
良作

たまには古典を見るぜ!
と思って見ました。

地上を見守る天使(おじさん)たち、見守りにもちょっと飽きて、人間たちはワチャワチャしてるな〜と悲喜こもごもを見続け、そしてある天使は1人の女性に恋をして…

>>続きを読む
Qwerty
3.0

このレビューはネタバレを含みます

キュアが静かでやさしい
人間になった途端に平凡に見える
マリオン最後喋りすぎてついていけない

Als das Kind Kind war,…
(子どもが子どもだったとき)
Isyet
3.0

日常生活でも、天使が見ているかもしれないと思うとホッコリする
人間になってから、色を知ったり、コーヒーを飲んだり、走ったりするたび嬉しそうで、生きていること自体を楽しんでいるのが良い
映像が美しい

>>続きを読む
2.4

このレビューはネタバレを含みます

自分には合わなかったなあと、白黒がカラーになるところはとても好き
2.5
ドイツ文学の教授が好きだった映画。
ドイツ文学好きのあの子も好きだった映画。
私には良さがわからなかった映画。

あなたにおすすめの記事