硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価・動画配信

硫黄島からの手紙2006年製作の映画)

Letters from Iwo Jima

上映日:2006年12月09日

製作国:

上映時間:141分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本人の戦争映画の代表作
  • 渡辺謙と二宮和也の演技が印象的
  • 戦争はいけないという主張が強く必要
  • 日本人目線で描かれたアメリカ映画
  • 個々の演技が素晴らしかった戦争の残酷さをリアルに描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

「硫黄島の戦いはアメリカでは教科書に載るくらい有名。米国赴任歴が長くアメリカ的な栗林忠道を同胞と見ていて、異常な日本軍にある彼の悲劇性に共鳴している。」と今読んでる本で評されていて成程なと思った。ま…

>>続きを読む
Taka29
3.6

父たちの星条旗の続編‼️5日で終わると言われていた硫黄島の戦いを36日間の激戦にさせた栗林中将はやっぱり凄い人だと改めて思いましたね😊アメリカの弱点をわかって人物でアメリカにも住んでいた彼はあるパー…

>>続きを読む
Yun
3.0

第一部「父親たちの星条旗」に続けて鑑賞。
シンプルに、戦争ってきついんだなと思った。
祖母の影響で、我が家では太平洋戦争について語ったりするのはタブーだったので、今までこのような映画は見たことがなか…

>>続きを読む
硫黄島の戦い
MS
-

キャラが立ってる、軍のあり方も『父親たちの星条旗』より馴染み深いからか楽しめる

日本の戦争のやり方はフィクション適性があるというか、ほぼファンタジーの部類だよなあと改めて思いました
手榴弾で自決し…

>>続きを読む
-
鑑賞記録
小さい頃怖かった
我慢が美学とされている昔。今となっては無駄死ににしか見えないところが観ていて辛かった。
いつの時代も上手く立ち回れる運のいい人間が生き残るのかもしれない。

あなたにおすすめの記事