予告、情報なし。
レビューはあまりかけません。
映画を観たあと本を読みました。
本も絶対読むべきです。
一年をかけて四季を感じて撮影をしたそうで、だんだん変わっていくそれぞれの姿に涙が出てきます。…
死にたいと思いながら生きてきた彼、生きたくても生きられない彼女
今まで“思い出”という言葉にはどこか心地よい響きを浮かべていました
その思い出が、本作の茉莉からは、とても痛いものに感じました
彼女…
あなたに出会って、もっと生きたいと思った。
君に出会って、生きようと思った。
あと何回、この桜を見ることができるのだろう?
次なんてないんです。
だから今を、目の前の人生を精一杯生きなければ…
藤井道人作品。
原作は小坂流加の小説。
実話なのかな。
余命10年ガールと絶望ボーイの恋。
病気で生きたくても生きられない人もいるのに、
と思うけど、精神的に苦しくて生きたくても生きられない人もいる…
原作は未読。というか、これ自体はネタバレではないと思うが、恐れ入りながら著者が以下のような境遇だったと知らずに観た。だから、エンドロール冒頭で、ブラックアウトしたスクリーンに「小坂流加へ捧ぐ。」とい…
>>続きを読む余命10年
余命ものは好んで観ないけど小松菜奈さん&坂口健太郎さんの最高キャストと藤井道人監督×脚本岡田惠和さんのタッグが気になり観てきました
涙を誘うでもなく主人公の心情に対してとても真摯で繊…
全ての人が生まれた時から余命。
1人の若い作家志望の女性に、余命が宣告されたことで紡ぎ出された作品です。
ひたむきに命と向き合う儚さや愛情や尊さが力強くみずみずしくエモーショナルに描かれていて、全…
もう予告観て、
RADの主題歌「うるうびと」聴くだけで
ウルッとくるくらいだったので、
号泣覚悟で観てきました。
そして結果、大号泣でした。
タイトルと予告で
普通の難病モノ、
単なるお涙頂戴モ…
原作の小説は知ってはいたけど読んだことなかった。最近やと"新聞記者"で話題をかっさらった藤井監督作品で小坂流加さんの実話を元にした小説の映画。なにより小松菜奈さんほんま綺麗やった。てかヌーさん(Ki…
>>続きを読む©2022映画「余命10年」製作委員会