与那国島を舞台にした監督個人の経験を重ね、フィクションとドキュメンタリーを混ぜた土地と人々の物語。歴史や文化を守る重要性が所々に感じる世界観がとても良かった。時間の流れを、のろのろ歩くカメを用いて…
制作秘話を聞くとドキュメンタリーに込められた意味がわかるけど、事前知識がないとよくわからないかも。
琉球言語は方言じゃなくて日本語とは別物だったの知らなかった。同じ日本人で別言語を話しているという…
今日は、東京都写真美術館の映画特集「八重山諸島から照射する沖縄本土復帰50年の今」から『ばちらぬん』をトークイベント付き上映で鑑賞。
昨年2021年の「ぴあフィルムフェスティバル」でグランプリを獲…
"与那国の持つ記憶や文化を、個人の経験に重ねた実験作"ということだが、正直、配信で観るには集中力が足りず、ながら見だったが故に、話の展開が分からず。しかし、与那国の風景は非常に魅力的で、描かれる伝統…
>>続きを読むドキュメンタリーパートの自然と人は言わずもがな魅力的。与那国方言で歌われる與那覇有羽さんの島唄、聞けるかな、聞きたいなと思ったら、やっぱり劇中使われてて嬉しい。
フィクションパートは吉開さんとか各…
はじめ、卒業制作みたいだなと思った。観念的なシーンもチープでびみょうだと思った。でもそう時間が経たないうちに、これは、この土地から出てきた人でなければ撮れない映画ではないかとの思いがどんどん膨らんで…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
起承転結みたいな綺麗なストーリーは無い!与那国の美しい画をお芝居として繋いで、その自然美と同時に海外から流れ着く大量のゴミと文化を受け継いでいく若者の減少など文化の衰退をインタビュー形式のドキュメン…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
忘れるな。
どうしたら覚えていられるか? 写真や映像として記録に残すのは出来る。だが、匂いや音の響き方は? そして、海の水というところで、場所の垣根を超えて繋がっている。それを平気で忘れてしまってい…
5\15沖縄返還50周年の前に「ばちらぬん」「YONAGUNI」を観ました。
美しい自然、独自の文化、無くしてしまうのは簡単だけど、取り戻すのはどれだけ大変か…
私は一度も行ったことはないけれども、…