この親にしてこの息子だよな、と思うほどみんな人が良い。そして妻と娘たちも含め家族一丸となって選挙活動をしているのだけど、あまりにも大変そう。
父を通して出会う社会の不条理さを超えて、父を尊敬し信じて…
2021年秋に行われた第49回衆議院議員総選挙。香川1区で、過去1勝5敗と辛酸をなめてきた小川淳也議員が、地元に君臨する初代デジタル改革担当大臣・平井卓也議員の牙城に挑む。
平井側の支援者は、なんか…
スコア:3.5
①テーマの斬新性:(0.7) 他ではあまり見ない切り口・話題か、ありきたりでない新しい視点があるか
②取材・リサーチ力:(0.7) 資料や証言、事実関係の深さと正確さ
③伝達力・構成…
このレビューはネタバレを含みます
2時間半で長いドキュメンタリーだったが、だらけるとこなく観れた。
実直な性格が映画を通してでも伝わり、とてもいい人。
ただ、この映画を通して、どうしても自民党が悪く見えてしまう。これは公平なのかと…
自民党・平井陣営の選挙手法(動員)と、立憲・小川のボランティア+草の根選挙。
ドキュメントだけに嘘偽りのない、あまりにもハッキリしたその差、その温度差を実感できた。
「ゼロ打ち」も宜なるかな、だ。…
2作目。
やっと観れた。
想像以上だったし、よくそこまで踏み込んだなと思うシーンもあった。
最後の娘さんのまっすぐな言葉に涙が出た。
政権が信用できなくて、選挙の投票結果すら疑いの眼差しで見てしまう…
このレビューはネタバレを含みます
「なぜ君は〜」が良かったので続けて鑑賞。あちらが17年間の歩みを撮ったのに対し、こちらはほぼ2021年の総選挙の話が中心なので、当然ちょっと弱いです。ただ、香川1区の選挙構造が描かれてて、自民の平…
>>続きを読む前作が割とおもろかったので、こっちも見た。
小川さんがいいな、ということよりも、平井さんは…という思考になってしまうのは、結局この映画の手の上で踊らされてるのかな〜
最後の娘さんの挨拶、よかったな。…
2024衆院選の投開票を4日後に控えた10月23日に選んだのは「香川1区」。立憲民主党の爽やか議員で、この度幹事長に昇進した小川淳也さんの選挙バトルを密着レポートしたドキュメンタリー作品です。「小…
>>続きを読む「君はなぜ総理大臣になれないのか」の小川淳也議員による香川1区の2021年の選挙戦を追うドキュメンタリー。
対抗する自民党の平井卓也議員は過去7回連続当選の、地元高松市の名士一族。
ということで…
(c)ネツゲン