パワー・オブ・ザ・ドッグの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』に投稿された感想・評価

難しい
十分に理解できたとはいえないかも。非言語コミュニケーションが多いから?

ステレオタイプな男性性を持つフィルがすごく繊細で歪んだ人物に感じた。それを演じるカンバーバッチがすごい。

トーマシ…

>>続きを読む
昔見たんだけどどんなのか忘れちゃったなー
厳しいおっちゃんだったのは何となく覚えてるけど
4.0
そういうことか!おもしろかったです。
ジョージはローズがいて欲しい時にいつもいないのね。
えな
3.6

ながら見で見てしまったあとで色んな人の感想見たら「ながら見しない方がいい」って書いてあった笑
キャストの表情や仕草から感情やストーリーを感じとるらしいのでまたちゃんと見返したいけど、特に盛り上がるシ…

>>続きを読む
3.7

原作が読みたくなる一本。

ジェシープレモンス、キルスティンダンスト夫妻が夫妻役で出てるというキャスティングがみていて気持ち良い。

ピーターの
何としても母は守り抜くという意思の、
心の芯の強さが…

>>続きを読む

アカデミー賞4部門を受賞し、世間的な評判も良い本作ですが、完全にNot fo meでした。深い人間描写、何気ない会話がストーリーの主幹に繋がる緻密さ、兄弟愛・夫婦愛・親子愛・性愛を多角的に描く技術性…

>>続きを読む
2.0

数々の賞を取って、filmarksじゃ高評価。面白くないわけがない!

って思うじゃない。うーん🤔「何じゃこりゃ?」が観終わった直後の感想。これは聖書を読んでないと難しいのか?タイトルを理解出来てな…

>>続きを読む
3.3
カンバーバッチの演技がとても良いんだけど

とにかく盛り上がりが無く、静かなままで終わる感じなので、ちょっとしんどい

2025年177本目

ジェーン・カンピオン監督による本作は、静かな緊張感が全編を通して漂う心理ドラマです。荒涼としたモンタナの風景の中で、登場人物たちの心の揺れが少しずつ浮かび上がってきます。

>>続きを読む
T
4.1

精密に考えられたプロットで人物の外ヅラと内に秘めた強さや脆さを描いていく。

劇伴が素晴らしく、やはりジョニーグリーンウッドであったのだが、ポールトーマスアンダーソン監督作品のゼアウィルビーブラッド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事