続けて東京国際映画祭の観賞作品。
ヴェネツィア国際映画祭で賞を取っていたのと、
普段はあまり見ないような作品かなと思って観賞。
これはなんというか
かなり上級者向けの作品だなと。
ドキュメンタリ…
カウベルが鳴り響き牧歌的なゆるさが印象的な冒頭で昨年のTIFFカメンカレフ「二月」に似た雰囲気を受けた(どちらもドキュメンタリータッチ)。タネール、シュミット、ルイマル、ロメール、ユイレなど名だたる…
>>続きを読む洞窟は1960年代に実際に行われた洞窟探検を題材にしながら、台詞、ナレーション、音楽といった「語りの要素」を排除し、構造のみで情景を提示するという極端に沈黙した表現形式を選んでいる。
この作品にお…
1960年代のカラブリアの山奥の集落と、当時の装備でひたすら洞窟の底へ降りていく調査隊。
一体どんな魔法で再現してるんだろうかという映像が続いて、もう呆然と見ていた。
カラブリアの山肌と放牧の風景が…
© 2021 Doppio Nodo Double Bind, Essential Films, Société Parisienne de Production, Arte France Cinema