【 金銭的な補償は家族を癒せるのか? 】
✴︎マイケル・キートンの見事な才能
✴︎オバマ元大統領の選択眼の鋭さ
実話をもとにした作品。
そして丹念に、丁寧に作られた作品。
2001年9月11…
内容自体を否定するつもりはないけど
イントロダクションに
❲被害者遺族7000人を救うため闘った弁護士の感動の実話❳
とあるが、これは真逆に近く、完全に誘導ミスかと
それはフイルマのあらすじ…
アメリカならではの計算式を応用しての補償なのか嫌、全ての国でもこの様に進められるのか。
この様な事案では必ず起こる問題です。
主人公の苦悩が良く分かる。
人の価値は数値で測れる物では無い。
人それぞ…
当時の音声や映像は何度見ても辛い。
人の命に値段はつけられないけど、子どもがいたらそんなこと言ってられないし。
ゲイのカップルのことが頭から離れない。
あの親…なんて醜い人間なんだろう。
あーこれは…
歳をとり一層味が出たマイケル・キートンの名演が光る作品。
共演のスタンリー・トゥッチもマイケルに負けない良い演技をしていて、この2人を見るだけでも価値がある作品と言えるだろう。
さて、内容だが、実…
計算式があった方が、一見平等だけど
計算式が存在するから人の命や価値が数字化される苦しみが生まれる
何が正しいのかわからなくなる
だけれども、突き詰めてその被害者の話を聞いてそばにいれば、真っ当…
© 2020 WILW Holdings LLC. All Rights Reserved.