てなもんやコネクションに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『てなもんやコネクション』に投稿された感想・評価

ぜろ
3.7

うーん、色々と惜しい映画!
大傑作になるポテンシャル秘めてるだけに余計残念。

香港の青年がクイズに当選して日本に観光するお話。
ツアーガイドはカタコトの広東語しか話せず、しかもカプセルホテル宿泊…

>>続きを読む

編集 福田千賀子

しっちゃかめっちゃかでとんでもない。茜の激ヤバスタント挟んで「ここからは男性と女性の”二人一役”です」と驚愕のテロップ。どういう事情?もしくは実験的な演出?資本主義に一泡吹かす話…

>>続きを読む
3.9

フリークスたちのワンダーランド、大阪の西成、あいりん地区、新世界、香港。何とも幸せそうな日雇い労働者達のメッカだった。その日暮らしに働いた金は酒に消える。恵比寿にあった次郎長BARや大阪のチャイの店…

>>続きを読む
うめ
3.8

香港の海辺の集落から

大阪のはちゃめちゃな下町を経て

憧れの街の東京へ

ろくに言葉も通じなけりゃ

なけなしの金もなくなり

人情だけが頼りのぶらり旅

なんとか帰ってみれば

まさかの苦難が…

>>続きを読む
矢吹
4.0

運が良い男たち。
Y字路の先はどっちに行っても同じだ。
というあれ。あれあれ。
横尾忠則か誰かの、あれに。
近いものがある。カバン盗まれても、台湾旅行が当たることになるし、立ち退きを命じられても、マ…

>>続きを読む

宇野イサムと山本政志の原作脚本によるコメディ。クイズに当選して日本旅行の香港青年。ガイドの女子は役立たない通訳。旅行会社の切り詰めたケチケチ旅行。そして香港で地上げを進める日本企業との闘いに巻き込ま…

>>続きを読む
な
4.0

好きな映画
当時の日雇い労働者みたいな人が映ってたりするけど明らかに一般人
この人の映画は生命力を強く感じる
人間生きてればなんとななるって思うっていうか
生きてることこそが幸せって思わせてくれるっ…

>>続きを読む
il
3.4


もともとじゃがたらのプロデューサーをしてたという山田監督。

まさに故·江戸アケミの「おまえのロックンロールをやれ」の言葉を実直にやり抜いたようなハナたらしばちかぶり奇形児あぶらだこたるアングラパ…

>>続きを読む
it
3.7
キテるなあ。返還前の香港パートも大阪パートもカオス。街として生命力えぐそう。江戸アケミに捧ぐ、ってクレジットがグッときた。

最高すぎる。どこまでが俳優でどこまでがホンモノか分からない浮浪者のシーン良すぎる。時代が現れすぎてる。人件費には惜しまずお金使ってそうなのに途中からおばさんをおじさんと一人二役にしたり(しかも謎テロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事