マイスモールランドの作品情報・感想・評価・動画配信

マイスモールランド2022年製作の映画)

上映日:2022年05月06日

製作国:

上映時間:114分

4.0

あらすじ

『マイスモールランド』に投稿された感想・評価

yu
-

日本で暮らす難民の方々が直面する問題や入管の収容施設の問題をすごく分かりやすく描いた作品。

「いつかは国に帰るんでしょう?」
この考え方によって苦しめられる人がいること、日常が突然奪われてしまう人…

>>続きを読む
Tully
4.0
このレビューはネタバレを含みます

日本人として申し訳ない気持ちになった。侠気も惻隠の情もない卑怯な日本で申し訳ない。唯一の救いは文部科学省が国籍のない子供でも就学年齢であれば無条件で受け入れている点だ。できればそれが文教役人としての…

>>続きを読む

ニュースで取り上げられない移民問題。この作品を観るまで日本は受け入れが少ないのねくらいの知識しか持ち合わせていなかったけれど、興味が湧いて調べてみた。結果、分かったのは、日本の移民制度では、居場所を…

>>続きを読む
Yuri
2.2

難民認定問題に関しては日本だけが厳しいわけじゃなくて、日本と同じようなクリア条件の国は多い気がします。他の国は大きいから、それで弾かれてしまっても目立たないってだけで、同じような人は世界中にいて。た…

>>続きを読む
22.11.06 しんゆり映画祭にて
neroli
4.2

■日本の難民問題■
 
 
在日クルド人の少女が、在留資格を失ったことをきっかけに、自身の居場所に葛藤する姿を描いた社会派ドラマ。
 
是枝裕和監督率いる映画制作集団の若手監督、川和田恵真氏の作品。…

>>続きを読む
YouKey
-

 実際に通訳ボランティアやってきた経験があるから、『何をいまさら』で観なくてもいいやとスルーしていたが、やっぱり年パスを使えるうちに一応観ておくかと併映「ベルファスト」のギンレイホールまで出かけた。…

>>続きを読む
4.0

映画ブログ「シネフィル倶楽部」でオススメ記事掲載中!

※ネタバレなし
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12756705490.html

世界の中で、実は…

>>続きを読む
4.1

My Small Land

そこにある不条理。身近にそういう状況が存在していないからなのか、気づいていないだけなのか...どちらにせよ他人事としてしか捉えていないのが実情なのだろう。この作品を観て…

>>続きを読む

父子家庭で母親役を担う長女が青春して反抗期になって父親のトラブルを乗り越えて再生する至って普通の家族ドラマ。

一つだけど大きく違うのが主人公達がクルド人であること。

実際には色々問題があるためク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事