このレビューはネタバレを含みます
ラストシーンが、多分地元の名のある楽団だったんだろうけど、物語とは関係ないのに、めっちゃ良い演奏やし、何気に芸術ぽさは出せるから、
なんかやり口がずりぃ 笑
甲斐性無しの駄目男と、その周辺て感じ…
〖アウトサイダー〗〔1981/ハンガリー/128min〕
・
・
・
『精神科病院で働くアンドラーシュは、バイオリンの見事な演奏を患者に聞かせていた。そんななか、彼は自分の子を産んだばかりのアンナ…
見覚えのある地獄。
過去未来現実さえ見ずに、何となく流されている芸術至上主義、そして月並みの現実を求める女という変わらない人間達。
終始閉塞感のあるアングル、当時のハンガリーの社会的背景もあいまって…
半分くらい見てはやめを繰り返し、3度目で視聴完了。
音楽で成功せず、コートニーと出会わなかった世界のカート・コバーン。
歯並びガッタガタ。価値観違い過ぎる、結婚したのはしょうがないから早く離婚…
社会に適合しようとするも出来ないミュージシャンの現実、葛藤、苦悩する姿を手持ちカメラで淡々と追う画が痛々しい。ちょうど80年前後、私も含め周りにも沢山こういう奴等は居たし、どんなに能天気、楽観的に生…
>>続きを読む