僕を育ててくれたテンダー・バーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「僕を育ててくれたテンダー・バー」に投稿された感想・評価

とても大きい事件とかがあるわけでもなく

ただ1人の少年が決して特別じゃない
悩みを抱きながら、周りの大人たちの助けを借りながら大人になっていくはなし
ジョージ・クルーニー監督ということで鑑賞。
う〜ん、目新しさにかけるかな。
どっかで何度となく観たようで…。
PUFFIN

PUFFINの感想・評価

3.0
叔父さん役ベン・アフレックかっこよ。子役の男の子可愛くて子供時代もっと見たかった。
たこ

たこの感想・評価

3.0

気を病む人間というのは、ずっと先のことか、ずっと昔のことばっかりを考えています。目の前にないものは真っ黒に思えて当然です。だから今をがんばり続けるしかないんですが、それがなかなか難しい。そんなときに…

>>続きを読む

塩漬けマイリストから。
悪くは無い。決して悪くは無い。金言ぽいのも多々あった。が、これと言って刺さる所も無い。
キャストはなかなか良い。しかし味が薄い。自分が馬鹿舌なのか。
「アレ?ここ更地になって…

>>続きを読む

・可もなく不可もなく。原作から抜き出したと思われる秀逸な科白がちょこちょこあるくらい。

・科白のうち痺れたのは『史上最高の文学を読んだら作家なんか目指せない』『先祖が足が速かったか賢かったか健康だ…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.0
★2175作品目
☆2022年︰1120作品目

叔父さん優しい。

So what?
一年後には、なんの記憶も残らない映画。

自伝小説の映像化だというが、こんな内容の小説でベストセラーになるのでしょうか?

ベンアフレックがいつもの演技なのが原因?
(嫌味じゃない…

>>続きを読む
ポカリ

ポカリの感想・評価

3.0
主役の男の子、やたら見覚えあると思ったらレディプレ主人公か。
主役と父親との関係性に分かりみしかなかったし、ベン・アフレック演じる叔父の存在は、自分の叔母にそっくりだったので共感ポイントは多かった。
MinaMi

MinaMiの感想・評価

2.3

たぶん原作は面白いんだろうなぁ。すごく悪いっていうほどじゃないんだけど、もうちょっと違えば名作になると思うんだけど、、、なんとも退屈。演出に緩急がないのと音楽がつまらないのが惜しい。
・脚本 5/1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事