カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

gumico
3.5

この当時の医療やネイティブ・アメリカンについての知識があると感じ方にまた深みが出そう。調べてなるほどね、だったのが悔やまれる。
一度中盤にマクマーフィーが懲罰を受けおかしくなったように見せかけてみん…

>>続きを読む

1976年、第48回のアカデミーで作品賞を獲った作品。
他にも主演男優賞、主演女優賞、監督賞など5部門獲得しているみたいですね。
観てみたいと思いながらも、ついつい後回しになってしまっていた作品です…

>>続きを読む
京本
4.2
このレビューはネタバレを含みます
みんなで逃避行して釣りするシーンとかチーフが喋るところとか、とっても爽快感があってすき
けどさいご婦長さんちょっと可哀想だなと思った
cocoon
-
このレビューはネタバレを含みます

ロボトミー手術について調べていた時期があって、いつかは観たいと思っていた作品。母がこの映画の話になって死ぬほど具合悪くなっているのを見て、観てみようと思ってすぐに観た。いずれ迎えるロボトミー手術とい…

>>続きを読む
GAE
4.2
ニューシネマの傑作。
精神病棟に一筋の光あり
どんな人間でも尊厳を
ma721
-
学校の授業で見た
人間らしさってなんだろう。同じ人間なのに、らしさを考えてるのも変だ。最後は自由を感じた
Olivi
-

この映画が上映された頃、欧米では精神障害者の施設入院は人権侵害であるという考えから地域への移行が行われていたはずなので、この映画が地域移行の推進に更なる動力を与えたであろうことは想像に易い。(日本で…

>>続きを読む
4.0
ジャックニコルソンを

堪能できる映画
GUJIN
4.9
抑圧の中にある精神病棟の中で患者たちは病院とはまた違う世界を見せてくれそうな主人公に魅せられている、やはり患者たちを率いて狂気的な行動を繰り返すジャック・ニコルソンの姿はとても魅力的だった。

あなたにおすすめの記事