ノーマ、世界を変える料理の作品情報・感想・評価・動画配信

『ノーマ、世界を変える料理』に投稿された感想・評価

JJ
3.5

料理が趣味で、世界一のレストランNOMAの本質が知りたくて鑑賞。料理とはその土地の伝統、四季、素材、風土、歴史など全てを詰め込める最高のクリエーションだと分かった。その考え方を自分の仕事に応用できな…

>>続きを読む
よ
3.5

グランメゾンパリをみて。
単なる食事でも単なるアートでもない。美味しいだけでも新しいだけでもない。どちらにも寄りすぎない不思議なバランスの中で無限の変数を試すのは途方もなく、相当の熱量と狂気がないと…

>>続きを読む
花葉
-

食欲の沸かない繊細さ

見映えする料理は、
「美味しそうに見せる」制約のもと楽しむ遊びだと今まで思ってた。

美しさと映えの中にも、『美味しそう!』の
気持ちが芽生えるよう見せるのが料理の前提だ!と…

>>続きを読む
食材や料理、nomaを世界一とたらしめる部分をもっと見たかったけど企業秘密ですよな
4.3
私が仕事に行き詰まった時にバイブルの様に見てしまうドキュメンタリー。

圧倒的な料理の画力はもちろんの事、それに取り組む料理人達の意気込みを見て、自分はまだまだだなと奮起する。
ryodan
4.2

nomaがコペンハーゲンから撤退し、何故撤退に至ったかを知った上で見た。スタッフの多い事。すごい数だった。どんな料理かは分からないけれども、乳酸発酵の調味料の量とかも多かった。飲食業の悪しき体質は様…

>>続きを読む

俺は好きやで

好きなものへの情熱と執念で勝ち取る世界一の称号

偉業を成し得るまでのステップはやはりめちゃくちゃ厳しいものだけど、その努力が実った時の感動が見える
なあなあに生きてる凡人が生涯味わ…

>>続きを読む
3.8
nomaといえば、かなり尖ったアートのような料理、奇想天外なメニューという印象でしたが、ちゃんとその理由と経緯があったんだ、ということを知れて、よりnomaへの興味が増しました。
perry
3.6

グランメゾン東京で名前が出てきて聞いたことがあると思ったら、ユーネクストでマイリストに入れていた。
The Bear のシーズン 3 の最終話にシェフが出ていると書いてあるけど、写真以外でそれらしい…

>>続きを読む
K
-
『レネは偉業を成し遂げた
それまで存在すらしなかった北欧独自の料理を作ったんだ』

営業中の厨房シーンや料理シーンをもっと見たかった🥺

あなたにおすすめの記事

似ている作品