映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
「そのビデオテープには映ってはいけないものが映っている…」 敬太は昔、一緒に出かけた弟が失踪するという過去を持ち、今は行方不明となった⼈間を探すボランティア活動を続けていた。 そしてある⽇…
初回30日間無料
初回31日間無料
2025年。いやぁこれはね、なかなかね。子供の頃、山にある廃墟で弟を見失ったことへの罪悪感から山岳での人助けを続ける…
『静』のホラー。 見終わったあともしばらく、暗い廊下とか怖かった😂 ラスト30分がけっこう怖い。 ざらついたビデオテ…
舞台は、京都・貴船の⽼舗料理旅館「ふじや」。仲居のミコトは、別館裏の貴船川のほとりに佇んでいたところを⼥将に呼ばれ仕事へと戻る。だが 2 分後、なぜか再び先ほどと同じく貴船川を前にしている…
初回14日間無料
「流れるな!!」という雄叫びを思い出した。 まだ折りたためるケータイのあの時代。 とにかくケータイを水没させる同期…
【タイムループものは面白い!】 先日見た「ドロステのはてで僕ら」の3年後に撮った本作品。 ドロステはとても見やすい映…
オカルトライター・野崎のもとに相談者・田原が訪れた。最近身の回りで超常現象としか言いようのない怪異な出来事が相次いで起きていると言う。田原は、妻・香奈と幼い一人娘・知紗に危害が及ぶことを恐…
追記の追記 この作品の原作と、澤 村伊 智「恐怖小説キ リ カ」を併せて読むとより愉しめます −−− 「原作厨が、来…
※ネタバレ注意 怖くはない、でもチョー面白い。 ホラー映画だと思ってたけど、実は全然そんなことなく、ホラーテイスト…
漫画家として売れることを夢見る主人公・山城圭吾(菅田将暉)。高い画力があるにも関わらず、お人好しすぎる性格ゆえにリアルな悪役キャラクターを描くことができず、万年アシスタント生活を送っていた…
Fukase初演技ですか??ってくらい 存在感半端なく怪演してくれてた フラっとでてきて醸し出すサイコ感 穏やかそうに…
芸人オードリーが売れたきっかけは、賞レースの結果以外で挙げるならば、 やはり「春日というキャラクター」がハネたからだろ…
観る者の常識を覆す、衝撃の結末。 小野不由美の傑作小説、待望の初映画化 あなたは、考えたことが、ありますか? 今、自分が住んでいる場所に、 過去どんな人が住み、 どんな事件があったかを・・…
残穢 住んではいけない部屋 ❇️『ざんえ』と読むらしい。 ★彡不浄、死、病気、不道徳、けがれなどの意味があるらしい。…
小説家の「私」に読者で女子大生の久保さんから「自分の住んでいる部屋で奇妙な“音”がするんです」という一通の手紙が届く。…
芸能界の頂点に君臨するトップスターりりこ。しかし、りりこには誰にも言えない秘密があった。 彼女は全身整形。「目ん玉と爪と髪と耳とアソコ」以外は全部つくりもの。 整形手術の後遺症がりりこの身…
2025年日本上映の傑作映画「サブスタンス」の登場により、 似たような映画の下位互換として、しばらく比較対象の踏み台に…
近くの古本屋の100円コーナーに 原作マンガが乱雑に置かれていた。 サブカル界隈で聖書みたいな 取り上げ方をされてい…
とある雑居ビルの2階。カトウがギターを弾こうとしていると、テレビの中から声がする。見ると、画面には自分の顔。しかもこちらに向かって話しかけている。「オレは、未来のオレ。2分後のオレ」。どう…
2021年129本目 5月13本目 ドロステのはてで僕ら[4.1] 2019/70分/U-NEXT 監督:山口淳太 ※…
ヨーロッパ企画制作による『リバー、流れないでよ』がとても面白かったので、その前作である本作をアマプラで。 うーん、そ…
<Side-A> 1980年代後半、バブル最盛期の静岡。就職活動中の大学生・鈴木は、友人に誘われ気乗りしないまま、合コンに参加。しかし、その席で、歯科助手のマユと運命的な出会いを果たす。…
130万人が恋をしたラブストーリー ↓ 騙された 乾くるみが上梓した同名小説を、堤幸彦監督、松…
「最後の5分で全てが覆る。あなたは必ず2回観る。」 インパクト絶大なキャッチコピーが裏切らない、予想を遥かに上回る結末…
看護学生の“孫”は、ひょんなことから田舎に住む祖父母に会いに行く。久しぶりの再会、家族水入らずで幸せな時間を過ごす。しかし、どこか違和感を覚える孫。祖父母の家には「何か」がいる。そしてある…
短編があるみたいで、それを長編に膨らませた。 ちなみに短編は見ていません。 何かあるたびに幸せか?幸せか?と聞いてく…
祖父母の家に帰省したら何か変!っていう話。 ジジババの違和感だらけの行動が怖いというより気持ち悪い。シャマランの「ヴィ…
夜の街でキャンプに行こうと盛り上がる北村優希、村井孝則、鈴木うらら、遠藤なごみ。 翌朝、梶原健人、工藤啓作、谷村真琴、谷村睦夫も加わりレンタカーでキャンプ場に向かう8人の若者たち。 途中 …
2024 8.8 -12 -5 こと細か…
本作は、一見すると定番の“村ホラー”の枠組みをなぞった作品のように思える。大学生グループが山奥で車のトラブルに遭い、外…
妻を亡くし、男手ひとつで息子を育ててきたビデオ制作会社社長・重治。息子に再婚を勧められた彼は、映画のオーディションにやってきた女性の中から再婚相手を選ぶことになる。初めは乗り気でなかった重…
「夏が来たのでホラーを見よう」と思った時、改めてちゃんと見ようと思い視聴。 かつて「オーディション」を怖い映画の金字…
監督 : 三池崇史による邦画No.1胸糞拷問作品! もう二度と見たくない映画どころの騒ぎではない…あまり思い出したく…
研究者の崇史(玉森裕太)は、親友の智彦(染谷将太)に恋人を紹介される。その女性・麻由子(吉岡里帆)は、崇史が以前、密かに想いを寄せていた人だった。嫉妬に苦しむ崇史。ところがある朝に目を覚ま…
昨日は1人で映画館はしご2本。 ちなみに1本目がこれ。 玉森くん×東野圭吾作だから観ることにしたけれど正直大して期待…
タイトルと作品にズレを感じる。 東野圭吾さんの小説の実写化 必ず意味が隠されているはず。 さて、 この作品は「記憶」と…
「ワイルド7」のメンバーである飛葉は、追いつめた犯人を射殺して逃走した謎のスナイパーを追跡。その時に見かけた美しくも謎めいた女性ユキと親しくなるが、同じ頃、ウイルスを積んだ飛行船を東京上空…
あまりにも説明台詞が多くてうんざりしてしまう。出てくる人物がことごとく不自然にベラベラとプロフィールや状況を喋る喋る。…
望月三起也の原作は世代的にちょっと上なのか僕は読んだことがないし、70年代にドラマ化されたのもうっすらとしか覚えていな…
ある夏の夜、なっちゃんが死んだ。つまらない冗談を言っては「笑いなさいよ!」と一人でツッコミを入れていたなっちゃんは、新宿二丁目で食事処を営むママ。その店で働くモリリンはドラァグクイーン仲間…
ドラッグクィーンのボスが死んだ。 ボスは秘密主義で母親にすらカミングアウトしていない。彼女の意志を尊重して残された仲…
"ドラァグクイーンって、ゴテゴテ着飾るわけじゃない。でも、なっちゃんは言ってたわ。いくら着飾っても、その人の世界観は内…
「あれ?俺でも俳優できんじゃね?」 そんな淡い夢を抱かせていだだけるくらい、新鮮な大根役者が売りの日本ホラー。 冒頭…
死ぬくらいなら殺させろ 百合乃は失踪した妹奈緒美の行方を探していた 彼女のアパートで集団自殺の掲示板に参加していたこ…
邦画のサメ映画って珍しい😂 ちなみに、サメはちょい役でした笑 日々、心霊・オカルトを多角的に調査するチーム "心霊…
久しぶりの剣々レビューストーカー! って言うか… まあだいたい想像はついてましたけどね… 心霊ホラー+サメ!! こ…