ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~に投稿された感想・評価 - 5ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
上映中の最新映画作品
ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~の映画情報・感想・評価
ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~に投稿された感想・評価(5ページ目)
ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~
(
2022年
製作の映画)
上映日:
2022年03月25日 /
製作国:
日本
/
上映時間:
101分
ジャンル:
ドキュメンタリー
4.4
ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~の映画情報・感想・評価のトップに戻る
「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Teijijiの感想・評価
2022/04/23 17:07
4.2
ああ…胸が痛い…身につまされる。
他人事ではない。
この日映画を観に来ていた人達は僕より年上の人が殆どだったのも、皆さんもお母さんに、お父さんに、娘さんである監督さんに、自分を投影されていたからだと思う。
そして僕自身もそのつもりで映画館を訪れた。
でも信友家の人達の家族に接する様子を見て己の心の小ささに反省と後悔の念が湧き上がる。
カメラを通していても、この親子の言動に嘘はない。決して無理をしているわけでもカッコつけているわけでもなく、自然に妻を夫を娘を家族を思う気持ちが行動になって現れている。
今は親が、次は自分が老いと死に向きあう番だ。
少しでもこの優しさを自分のものにできたらありがたい。
コメントする
0
ペレの感想・評価
2022/04/22 16:39
4.3
「人生」が詰まった映画でした。お父さん凄いね…100歳の祝いでウッキウキの笑いに長寿の活力を感じました。
コメントする
0
リョウスケの感想・評価
2022/04/22 12:21
4.2
老々介護の現実やいつか訪れる死についても鋭く、そして暖かく描いている。
老いや死を通して、すごく自然に生きるということを描いている映画だと感じた。
ドキュメンタリーだけに鑑賞後に色々な想いが巡る。素晴らしい映画。
コメントする
0
yukikoの感想・評価
2022/04/21 19:41
4.2
自分の両親も高齢になってきて、たまに会う度に歳をとったなぁ、あと何回会えるかなぁと思う今、いつか近いうちに自分も覚悟しておかなければと思いながら、心がギュッとなるような思いで観た。
元気だった頃のお母さん。
洗濯物の中でうずくまるお母さん。
買い物の帰り道、両手に重い荷物を持って立ち止まるお父さんの背中。
自分も手術を受けた翌日からリハビリに励むお父さん。
100歳の誕生日のハンバーグ。
思い出すだけで切なく愛おしく思う。
両親には会う度「ぼけないように、元気でいてなー」と言うけれど、そうはいっても、努力でどうにかなることではないのはわかってる。
最後のさようならの時に後悔しないように今できることをしたいと思った。とはいえ、延命治療の事とか、実際に前もって話し合う事とか、なかなかハードル高いよなぁ…
自分もいずれ老いて死ぬ。
その時たとえ家族がいなくても支えてくれる世界があってほしいな…と改めて思った。
実際にはいろいろな辛いことがある世界だけれど、みんなが苦しみも心配もなく、おいしいものを食べてニコニコして生きられますようにと祈るような気持ちになる映画だった。
コメントする
0
あつうにUNIの感想・評価
2022/04/21 16:31
-
自分の亡き祖父母を思い出してめちゃくちゃ泣いてしまった。わたしの祖父もよくコーヒーメーカーからコーヒーを淹れてくれていたからだ。
老いという避けられないテーマ。監督の母は認知症、脳梗塞、胃ろうと進む。対して父は妻の介護を見据えて80代から筋トレに挑戦する。
ある家庭の、ありのままの老後。
監督が乳がんを患い、抗がん剤の作用で髪が抜けてしまう場面があった。監督の母がそれでも「かわいい、かわいい」と言ってくれる。泣いてしまった。
そのあとはずっと泣いてた。
あとで化粧室に行ったらティッシュがまぶたにはりついていた。
でも決して泣かせようとする映画ではない。なんなら場内は笑い声であふれていた。
二人(と子ども時代の監督)で暮らしてきた年数、会話、空気、いろんなことが親愛の情になっていったんだろうなぁ。
相手のためというのは自分のためでもあるのかなぁ。
コメントする
0
てるまの感想・評価
2022/04/21 13:22
3.8
感動しました🥲お父さんの前向きさに頭が上がりません👍
帰って来たお母さんの涙が忘れられない🥺
コメントする
0
西村大樹の感想・評価
2022/04/20 19:48
5.0
序盤、前作の映像プラスαの展開が続き、少し不安になる。ナレーションが多いのも気になった。ナレーションに関しては、テレビの人間が作ったドキュメンタリー感が強く出ていて、正直苦手な部分があった。
それが新作パートに入ってから変わってくる。家族だから撮れた夫婦関係の姿が、ある意味でつらい状況を映し出しているのに微笑ましく感じてしまう。それは、スクリーンから滲みあふれる優しさによるものであろう。終盤近くまで、マスクの中で自分名はニヤついていた。
最後に近づくに連れ。微笑みは消えて涙へとなっていく。その展開に狙いすぎという印象を持つ方もいるかもしれないが、自分は素直に受け入れた。誰もが1度は経験する、あの状況に涙を流すのは当然のことである。
見終わった後、涙を流しながらその夫婦の姿を反芻し微笑んでしまう自分がいた。
素晴らしいドキュメンタリー。やるな、フジテレビ!
コメントする
0
にの感想・評価
2022/04/18 01:19
5.0
涙がとまらなかった。。。
素晴らしい作品。ありがとうございます。
観終わったあと、近くの喫茶店でハンバーグ食べた。
コメントする
0
ユーキの感想・評価
2022/04/17 21:20
4.2
老老介護の姿に、祖父母や両親、また未来の自分の姿も重なる。
年を重ねた後に大事になるのは、心身の健康と支えてくれる人々。そして思いやり。
コメントする
0
すぎしんの感想・評価
2022/04/17 15:05
4.3
ほのぼの、ホッコリ作品。
トークイベントでは、監督の想いがきけました。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/23 10:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
上映中
ぼけますから、よろしくお願いします。
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
エンディングノート
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
ふたりの桃源郷
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.3
人生フルーツ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.3
精神0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
八重子のハミング
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
人生をしまう時間(とき)
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
上映中
けったいな町医者
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
あなた、その川を渡らないで
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
長いお別れ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
愛、アムール
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
徘徊 ママリン87歳の夏
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
2022
4.25
レンタル
痛くない死に方
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
感謝離 ずっと一緒に
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
上映中
帆花
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
だってしょうがないじゃない
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
114
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
114
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
24
枚
販売中のプレチケをもっと見る
©2022「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」製作委員会