生きる LIVINGに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「生きる LIVING」に投稿された感想・評価

けい

けいの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

★日本版は未見で鑑賞。名作と言われるだけあり、ストーリーも無駄がなくキレイで、ほろりとくるシーンはあったが、何度も観たいとは思えるほどの魅力は感じなかった

★最後に亡くなってエンドロールかと思って…

>>続きを読む
りん

りんの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

無粋すぎて笑っちゃった
改変して伝わらんとこテロップで全部説明するとか恥ずかしく無いんかな
たむ

たむの感想・評価

1.0
完全に私向きではなかった。久しぶりに「この映画いつ終わるんだろ」と思ってしまった。2時間ないのにね…。
しかしいつの時代も幾つになっても、男って若い女の子が好きなのねー‼️
Yui

Yuiの感想・評価

2.0
まぁまぁ
驚くような展開はなかった
新しい発想もなかった
全体的にいまいち腑に落ちない
島津

島津の感想・評価

1.0

リメイク
オチが弱い。賞賛するのか、突き放すのか。あるいは美しく飾るのか。どれにも振り切れていない。黒沢版と構成ほとんど一緒。の割にカット弱い。クソ映画。

🚨現代の人が『生きる』(1953黒澤明)…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

2.0
志村喬は50くらいだからいいのであって、ヨボヨボの爺さんがガンですって言われてもまあそうかとしか思わんかったわ
黒澤版生きるの素晴らしさを際立たせる結果に…テンポ悪すぎて爆睡。なんか構成が変だったな。
mtorakichi

mtorakichiの感想・評価

2.0

ビル・ナイが出てるからって期待しすぎました。
たらい回しの公務員てどこも一緒なんですね! 死ぬ間際じゃなくもっとちゃんと仕事してれば、息子にさっさと病気のこと言えただろうに。

オープニングの音楽な…

>>続きを読む
こういう映画は小物や小道具が時代を反映していて面白い。
特に英国と成れば尚更。
原作の良くも悪くも尖った表現を切り取ってしまったが為に欠点へと結びついた点が幾つかあって原作独特の趣を再確認した。

あなたにおすすめの記事