生きる LIVINGに投稿された感想・評価 - 391ページ目

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

すー

すーの感想・評価

3.0

試写にて。
余命宣告をされ、今までを振り返り、ちゃんと“生きて”いなかったと気づく。ただ過ぎ去るものだった仕事も、本来は誰かのためであるはず。小さな積み重ねが大きな力になる。長く続く平坦なレールの上…

>>続きを読む
カズオ・イシグロの世界がわかりました。
戦後のイギリスの紳士が余命宣告をうけての生き方の模索などが考えさせられるものがありました。
是非、劇場で見て下さい。感動します。でも・・・
hana

hanaの感想・評価

3.8

感想記事かきました!
https://hanahack.com/ikiru-living/

何も行動せずただ日々を無感動に過ごすだけなんて生きているとは言えない、と、それはそうだと思う。そのことを…

>>続きを読む

試写会にて

黒澤明監督の作品をノーベル賞作家のカズオ・イシグロさんがイギリスを舞台に蘇らせたんだそうです。

序盤は、ゆったりとした感じだったので、ちょっと眠たくなったりしたのですが、後半になると…

>>続きを読む
ペコ

ペコの感想・評価

3.8

東宝試写室にて鑑賞。黒澤明監督の「生きる」のリメイク作品。オリジナル版は観ておりません。
仕事一筋で生きてきた男に宣告された余命。残された時間をどう生きるかが描かれています。御涙頂戴の演出があるわけ…

>>続きを読む
Mayumi

Mayumiの感想・評価

3.7

黒澤明の名作「生きる」をカズオ・イシグロの脚本でコラボしてリメイクした作品。黒沢作品は未見。

癌の余命宣告を受けてから、生きる意味を探して余命を全うする話は、使い古されているというか、そもそも巨匠…

>>続きを読む
ak

akの感想・評価

4.8


黒澤版の「生きる」の映画の存在はもちろん、舞台化もしていることは知っていましたが、白黒でブランコに乗り赤い文字の印象で、暗くて重たくて怖いような気すらして、なかなか勇気が出ずに未鑑賞のまま、本作を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分が死を告げられたら何かやり遂げようって思いつつも実感がなくそのまま死んで行くだろうなぁとか色々考えながらみてた
見られてよかった!

ただ若い女性を何度も誘ってたのは最初危ない方向に行くんかとハ…

>>続きを読む
Yolice

Yoliceの感想・評価

3.8

1953年のロンドンを舞台に、余命を知った老紳士が自分の人生に向き合い、些細ながらも周りの人に影響を与えていく―


Filmarks試写会で鑑賞 @ 東宝試写室日比谷

元々黒澤明監督の作品ですが…

>>続きを読む
みゅー

みゅーの感想・評価

4.5

Filmarks試写会にて。
転職してから、なかなか試写会に参加できていなかったので嬉しい。

観終わった後、今年ベスト10入りは間違いない、と思える作品だった。

黒澤明監督の『生きる』を、ノーベ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事