言葉で説明すると3行くらいで終わってしまう物語だし、正直それ以上のものは感じなかった。映画館とは言わずとも、途中で停止せず一気に見ていればまた違う感想だった気もする。
黒澤明の原作を見ていないため…
オリジナルが大好きなので、リメイクも鑑賞。
死んでるように生きている、
生ける屍おじいさんが、生きるお話。
脚本はカズオイシグロ。
ストーリーもビルナイの歌声もよかった。
オリジナルとストーリーは同…
黒澤オリジナルがとんこつ味なら、本作は、あっさり塩ラーメンな印象だ。いきなり画面がスタンダードでオリジナルに寄せてきたので驚く。抑制が効いた音楽と落ち着いた撮影でオリジナルとの違いを際立たせている。…
>>続きを読むビルナイをはじめて観たのは「ラブアクチュアリー」❤️
落ち目のロック歌手とそのマネージャーの心温まるエピソード🎶
当時54歳にしてワガママロック歌手を演じた彼に胸キュン!そこから地味に追っかけて…
「確かに生きた証になったよ」
言わずと知れた黒澤明監督の「生きる」のイギリスでのリメイク。だからストーリーはもう知ってはいたのだが、舞台を1950年代のイギリスにし、志村喬の所を名優ビル・ナイが見…
ソメイヨシノが散ってしまう前に見たかった
黒澤作品は幼い頃に父とVHSのビデオで見たことはあっても内容はさほど覚えていない、
旧作を先に見てしまうと違いにばかり目がいって新しくこの作品を楽しめない…
Sun., 4/02/23 @ Tohoシネマズ日比谷 sc1
素晴らしいリメイクだった。リメイクのお手本。
イギリスに置き換えて設定は色々と変えつつも、
原作の重要ポイントはちゃんと押さえ、
し…
(C)Number 9 Films Living Limited