ケイコ 目を澄ませてに投稿された感想・評価 - 879ページ目

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿された感想・評価

2022/12/16
ちょっとまだ自分が何を見たのかよく理解していない。なのでまだ無理に言語化してみようともしない。必ずもう一度みる。

ちなみに図らずもハピネットファントム配給作品を続けて観る日に…

>>続きを読む
馬刺し

馬刺しの感想・評価

3.6

少ないセリフの中、目立つのは街の音、生活の音、ジムのトレーニングの音。
なんてことのない音に我々は劇中、耳を澄ましている。
無愛想なケイコ。何を考えてるのか我々にもわからない。彼女の細かい仕草や表情…

>>続きを読む

本作は実在の人物がモデルになった作品で聴覚障害者の女子プロボクサーが主人公の映画です。
その主人公・ケイコを岸井ゆきのさんが演じています。
柔らかい雰囲気の岸井ゆきのさんのイメージからは、かけ離れた…

>>続きを読む

今年も岸井ゆきの作品楽しませて貰いました。
「そして海へと続く」「大河への道」「神は見返りを求める」ドラマでは「恋せぬ二人」、んでもって初生音楽舞台「気づかいルーシー」などなど。

彼女の何が良いの…

>>続きを読む

今年各方面に爪痕を残しまくった、岸井ゆきのの決定版。
間違いなくキャリアベストだ。
彼女が演じるのは、耳の聞こえないプロボクサー。
二試合目に勝った後、会長に「一度、お休みしたいです」と書いた手紙を…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

それでもだよ
最後の4ラウンドは
1234とがっつり見せて欲しかった
o

oの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

自分が映画監督で聴覚障がいの方を題材にするなら、無音の世界をマストで入れてしまうだろうな。そのような分かりやすいシーンはことごとく削られ感情も情景も受け手側である我々、そして登場人物さえもあやふやな…

>>続きを読む
tommatzz

tommatzzの感想・評価

4.2
説明をできるだけ排除して映像で雄弁に語る大傑作。
音に耳を澄まさざるをえない演出がすごい。
実は音の映画。
エンドクレジットの最後の最後まで素晴らしい。
rs1112

rs1112の感想・評価

-
映画館から出て、目に見えるもの、音が、いつもよりすーっと入ってきた。この感じは言葉にできないけど、とてもとても素晴らしい映画で、胸がいっぱいです。
きこえない声も、きこえない音も、みている。
そして、みてくれている。

あなたにおすすめの記事