ハバルダに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ハバルダ』に投稿された感想・評価

りりち

りりちの感想・評価

2.4
はじめてサイレント映画をみた。
KSat

KSatの感想・評価

3.5

ジョージアのとある町で、今にも崩れ落ちそうな古い教会を直そうとする者たちと、取り壊して新しい町にしようとする者たちの対立、、、なのだが、途中途中で入る本筋とは関係ないコミカルな表現で噺が脱線していく…

>>続きを読む

歴史ある土地が解体されるのに抗う人々を描く真面目な映画かと思って見始めたら、どんどんナンセンスな展開になっていき全く予想を裏切られた。驚いた。

ジャンルは完全にコメディだ。無声映画だからなのだろう…

>>続きを読む

道をあけろ!とまあ結論の予め定まったソ連プロパガンダ映画。ジョージア(グルジア)守旧派を喜劇的に葬送する構図は大変にクレバーで何度も周囲に祝福されては、こんなはずじゃなかった守旧派ジジイが酷い目にあ…

>>続きを読む

しっちゃかめっちゃか。文脈がないと理解できない。ソ連がずいぶん長い間自分たちのところで秘蔵してたらしいが、これをどう受け止めてたのか気になる。まさかのどんでん返しオチ。どおでもいい夢のくだりとか引っ…

>>続きを読む
kohei

koheiの感想・評価

-
無声映画におっちゃんのいびきが響く。
どなべ

どなべの感想・評価

3.0

旧市街の取り壊しを住民が防ぐ的な話だが内容は結構難しく、新旧勢力の争いというだけではない

映像は結構面白くて、めちゃくちゃモンタージュが利用されてたり、字幕のフォントは構成主義的だし、キュビズムみ…

>>続きを読む
無声映画上映時によくある場内が静寂に支配されるやつ。年配がたの鼾や着信音が伴奏の如く機能し始めてちょっと楽しい。タイトルの意味が最終盤で鮮明に。

ジョージア映画祭2022@岩波
アノ

アノの感想・評価

2.5
時代柄とはいえモンタージュがしつこい。
痺れるフォント

あなたにおすすめの記事