ベナジルに捧げる3つの歌の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『ベナジルに捧げる3つの歌』に投稿された感想・評価

夢を持つことも許されない現実
そこから抜け出すことも出来ない
とても辛かったなぁ

最後のシーンで、ほんの一筋の光が見えたような気がするので、未来は明るいと信じたい。
アフガニスタンの難民キャンプで生活する青年のドキュメンタリー風映画
今なお続く難民問題にアヘン…
生きていくことの難しさを思い知らされる
おひ

おひの感想・評価

3.6
奥さんの明るさが救い、でもこの人いくつなんだろ。めっちゃ幼くして母になった感がある。
みぽち

みぽちの感想・評価

3.5

今年のアカデミー賞短編ドキュメンタリー映画賞ノミネートということで早速鑑賞。
難民キャンプについての詳しい知識はほぼ皆無状態で観てしまったが、ひたすら辛い。前に進みたいのに薬に手を出してしまいもがき…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

4.0

今年見た短編ドキュメンタリーの中で
最も刺さった。
さりげない日常をカメラはとらえる。
貧困と無知。
抜け出せない。
笑顔だからつらい。
悪い人は1人もいない。
なんとかしなくては、と誰もが思う作品…

>>続きを読む

アカデミー賞短編ドキュメンタリー映画賞ノミネート作品なので興味を持ち鑑賞。

アフガニスタン カブールの難民キャンプの様子をこんなに間近で見たのははじめて。
タリバンに殺されるか外国に爆撃されるか、…

>>続きを読む
ROY

ROYの感想・評価

-

アフガニスタンの難民キャンプで暮らす青年は、結婚したばかりの妻、そして家族への責任と、国防軍に入隊して軍人になるという夢の間で大きく揺れ動く。

カブールの避難民キャンプに暮らす若い夫婦。青年は愛す…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

4.0
アフガニスタンはどこへ向かっていくんでしょうね。国防軍が負けて、タリバン政権になったけど、一般人の実情はなかなか伝わってこない。ロシアが軍事進行してしまったこの世界。どうなってしまうんだろう?
hachi

hachiの感想・評価

3.8

アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門ノミネート作品。

アフガニスタン難民キャンプで暮らすベナジルは国防軍に志願するが、結婚したばかりの妻のことなどもあり誰も保証人になってくれない。
4年後、ケシ栽…

>>続きを読む
skchi

skchiの感想・評価

3.5
抜け出せない…
どうしたらいいんだろう…

だいぶさらっと描かれている感じ。
凄いことをさらっと流しすぎてて…後々しんどい。

あなたにおすすめの記事