PLAN 75の作品情報・感想・評価・動画配信

PLAN 752022年製作の映画)

上映日:2022年06月17日

製作国:

上映時間:112分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • PLAN75という施策が描かれている
  • 長期高齢化社会における高齢者の問題が描かれている
  • 生きる希望を与える作品である
  • 倍賞千恵子さんの演技が素晴らしい
  • 将来起こり得る話であり、現実味がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『PLAN 75』に投稿された感想・評価

3.8

尊厳を持って生きる権利の行使としての安楽死制度、という概念には賛同するスタンスだが、自分の意見を持つときの解像度の低さを痛感した。

plan75は生きる為の安楽死、だけでは無く、諸要因から消去法的…

>>続きを読む
ganai
3.0

予想外だったのだけど劇場内は年齢層高かったです。お年寄りにはツラい内容だと思うんですけどね。それだけ関心が高い映画だったのでしょう。

高齢化が国の財政を圧迫化した結果、次世代の負担を軽減するために…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
倍賞さんの疲れた老人役がはまってました。
収容施設の警備が杜撰すぎる気がしました。


【あらすじ】

高齢化の解決策として打ち出された、75歳以上の高齢者が安楽死を選択できる権利“プラン75”が認められた。
夫と死別したミチは、高齢を理由に解雇されてしまう。ある日彼女は“プラン75…

>>続きを読む
spring
3.0
過去鑑賞記録
YU
-
Be needed
3.4
倍賞千恵子はベテランらしいさすがの演技だった。現実問題として高齢化が進む日本、本当に今後どうなるのだろうか。未来にPLAN75のようなシステムができないとは言い切れないのが怖い。

高齢化社会。
本当に今後、起こり得そうな制度だな。。
倍賞千恵子さんの自然すぎる演技がまたリアル。連れに先立たれた老後とか考えたくもない😭重たいよ~
その時がくるまで寄り添うコールセンターの女性を河…

>>続きを読む
全体的に悲しい現実、のようなものを見せられている気がして、絶望を感じながらの鑑賞。

からの、ラストシーン。
3.0
日本の問題を捉えている。自分の老後の死ぬ権利が扱われている。自分の老後を考えたいときみると良い

あなたにおすすめの記事