線は、僕を描くの作品情報・感想・評価・動画配信

線は、僕を描く2022年製作の映画)

上映日:2022年10月21日

製作国・地域:

上映時間:106分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 湖山先生、湖峰先生の水墨画が素晴らしい
  • 音楽が良く、泣ける
  • 水墨画を通して自分と向き合う主人公に感動
  • 水墨画の繊細な見せ方と音楽が素晴らしい
  • 水墨画展に行きたくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『線は、僕を描く』に投稿された感想・評価

は
3.7
めっちゃ良かった。
水墨画の迫力にも圧倒される。
線は、僕を描く タイトルも綺麗。
み
3.0
夜明けのすべてみたいって感じた
なんだか心が落ち着かないときとか自分のことが嫌になってる時にまたみたいかも  
優しい映画
たろ
3.6
心にじんわりと染みる良作。昔は流行りの俳優さんくらいの立ち位置と思っていた横浜流星さんが、どんどん素敵な俳優になってくる⋯
silfim
3.5
このレビューはネタバレを含みます
映像作品として動きを魅せられるのは◯。主人公が過去と向き合った後に一皮剥けた作品の制作過程があると説得感が増して尚良かった。
marino
3.5
横浜流星と清原果耶が主役だけれど
三浦友和と江口洋介の2人がとても良かった。
水墨画の世界は知らなかったけど
この映画で少し知れて良かった。

あんぱんの2人も良かった(笑)
ZZZ
3.0

横浜流星も清原伽耶も演技がかたくない?
その点、河合優実はわざとらしさがないわけではないけど、なんかすごい準備運動ができてる感じがした。からだが温まっているというか。

水墨画が龍とか木立とかあるん…

>>続きを読む
4.0

思ってた以上にとてもよかった。

原作のコミカライズを読んだことはあるけど結構前なので記憶は薄く。
映画向けにだいぶドラマティックな演出になってるような。

最近美術館行くの好きなので、水墨画鑑賞し…

>>続きを読む
koo
-

25.160/10.3

過去を抱え前に進めずにいる主人公が、巨匠に声をかけられたことをきっかけに水墨画の世界へ足を踏み入れていくお話。原作は未読です。

水墨画を扱った映像作品は珍しいなと公開当時…

>>続きを読む
A
3.2

映像が柔らかくて綺麗だった。
久しぶりに、小学生の頃だいすきだったちはやふるを思い出させる作品をみれて嬉しい!
題材は重いのに、曲や展開のスピードのリズム感がぴょんぴょんと進んでいくことへの違和感が…

>>続きを読む
良いです♡
若かりし頃のワテやったら、影響されて目指してたかも?(笑)と、思わせるぐらい良い出来です。

あなたにおすすめの記事