フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」に投稿された感想・評価

電気羊

電気羊の感想・評価

3.0

いや、もう、フランケンシュタインが貧弱で普通の人間にしか見えないのがね。

第二次大戦末期、日本帝国軍は、ナチスの開発した凄まじいスピードの再生能力有する心臓細胞を入手する、
広島の軍事医療施設でそ…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

2.5

マンションのベランダから車に轢かれた少年を見止め、大丈夫?ちょっと待ってて。そう声を掛ける水野久美。ここまでは当たり前の行動だと思う。が、次のシーンで、ウィンナソーセイジの袋を携えて窓辺にやって来る…

>>続きを読む




原爆投下20年後の広島で、不思議な子供が発見される。彼は人間の心を持ちながら、身体はみるみる大きくなる。
研究者は彼を研究材料として捕獲を試みるなか、地底から怪獣が出現する。



『原爆投下…

>>続きを読む
temmacho

temmachoの感想・評価

2.9

【ゴジラ】のスタッフが集結して作られた、日米合作で広島原爆を直接的に批判する珍しい作品。

不死兵士開発の鍵「フランケンシュタインの心臓」が原爆投下によって消滅。
20年後、その広島で不思議な少年が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりフランケンが俊敏。
バラゴンの顔が怖くて良いっすねえ
巨大化した人型モンスターという事でそんなに特撮に期待してなかったんだけど戦闘シーンは割と好きでした。
ほぼフランケンの映画ですね。

>>続きを読む
色濃い平和への願い。東宝特撮のほとんどの作品にはそれがあります。今回も例に漏れず、先の戦争によって生み出された怪物の悲劇です。フランケンシュタインの無言のメッセージ、水野久美の優しさ、少し泣きました。
YOSUKE

YOSUKEの感想・評価

3.0

子供の頃好きだったなぁ。
フランケンシュタインもバラゴンも、大タコも。
今観ると、当時としても結構過激な言動が目立つんじゃないだろうか。
しかし外人さん、殺しちゃいけないと言いながらラストで死んだ方…

>>続きを読む
もぐら

もぐらの感想・評価

2.9

第二次大戦末期ドイツ軍の研究所より不死であるフランケンシュタインの心臓が日本へ運び出された。フランケンシュタインの心臓を研究しようとした日本の研究付近に原爆が落とされ、心臓は放射能を浴びてしまう。

>>続きを読む
『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』が初バラゴンだったので、
タイトルになってる!&意外と怖い!

そして予想外のラスト
箱の中

箱の中の感想・評価

2.6

ラスト!!なヤツ

時代が時代だからしゃーないんだろうけど、
こいつは良いヤツです!とか言いながら牢屋に入れて拘束。
浮浪者にご飯恵まなきゃ→袋に入れて投げる
とか、時代を感じた。

映画としては面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事