クライムズ・オブ・ザ・フューチャーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』に投稿された感想・評価

neroli
4.2

◼️人類が人工的な環境に適応するために進化し続けた結果〜◼️
 
 
そう遠くない未来。
 
①生物学的構造が変容し、人類は痛みの感覚を失った。
 
痛みの感覚がないのを利用して、臓器にタトゥーを施…

>>続きを読む

SFでは比較的よく扱われるテーマなんだけど描き方に監督の個性が爆発していて独特の味が出ている。ただ見せたい絵面優先で世界観を作った感が強く展開に納得できない部分も有り。痛みの共感を危惧してたけど体を…

>>続きを読む
2.5

今年イチのポカーン体験。
なるほど、わからん!過去作でいうと『クラッシュ』並にわからん。

ヴィゴ・モーテンセンとレア・セドゥがハダカで絡み合ってサークに寝そべる姿を舐めるように撮るカットは良かった…

>>続きを読む
MrOwl
4.8

個人的にはとても好きな作品。描写が過激なので好き嫌いは別れますね。カナダとギリシャの合作によるSF映画です。デヴィッド・クローネンバーグ監督の作品です。第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に…

>>続きを読む
3.0

うーん。難解すぎて意味が良く解らなかった。

内臓ぱっかーんでも何かスタイリッシュなので、「カンヌで途中退場者続出」という割にはあんまりグロく感じなかった。

プラスチックを食す少年を解剖したら、ド…

>>続きを読む
Omizu
3.4

【第75回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】
『クラッシュ』デヴィッド・クローネンバーグ監督作品。カンヌ映画祭コンペに出品された。

うーん、最新作『The Shrouds』よりは好きかな。ク…

>>続きを読む
Yammy
4.5

めちゃくちゃ面白い。独特かつ唯一無二の世界観、すごく好き。
現実世界とは何もかもの価値観とその前提条件が違う世界に急に投げ込まれるから、最初はなんじゃこれ?という感じだけども徐々にその幹が見えてくる…

>>続きを読む

機械を介したセックスはもはや性器という身体的器官の役割の変容を示すものであり、器官の変容は進化でも退化でもなく無意味に生じるものだが、人間はその変容にポジティブな意味を与えることができるという、ある…

>>続きを読む
AKITO
3.3

人類が痛みの感覚を失った近未来。秘密捜査員のソールは、自らの体内で新たに生み出される臓器にタトゥーを施し、観衆の前で摘出する「ボディ・アーティスト」として、パートナーのカプリースと共に活動していた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事