ファスビンダーのケレルに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ファスビンダーのケレル』に投稿された感想・評価

v3
2.0

ファスビンダーの遺作。
彼自身が人生で苦しんだことを全てこの作品にぶつけてるような内容で、気軽に観るべきではない作品だと思う。
役者とレンズを通して全部自分に問いかけているような感じで、苦しんでたこ…

>>続きを読む
いきなりブッ込む映画その2

その1は
ブロークバック山。
2.0

このレビューはネタバレを含みます

凄い肉体美を見せつけてくるゲイゲイしい映画だとは思ったが、結局何の映画か全く分からんかった。
分かったような分からないような?
とにかくケレルが何をしたいのか、何をしてるのかすら分からん。

ノン気…

>>続きを読む
池田
1.2

んーむっず、よー分からん
話し的に酒場の女性に惚れて抱きたい一心で店主とのサイコロバトル
勝てば女性を抱けて負けたら店主に抱かれる(掘られる)
そこからケレルは男達の世界にのめり込んでいく……
的な…

>>続きを読む
1.5

ごめんよ、ファスビンダー...
俺の好きな映画監督第2位はあんただし、37歳の若さでこの世を去り、遺作となってしまった本作(しかも44作目というのが驚き)は大事にしなければいけないのはわかってるんだ…

>>続きを読む
Foufou
2.0

ニュー・ジャーマン・シネマの旗手のひとり。活動期間16年で44本を撮った多作の人で、37歳の若さで死去。コカイン中毒だったよう。

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーですか。まず名前がカッコいい。…

>>続きを読む

古い映画ってテンポが微妙で音も割れてるしなんかもう一つ入ってこないんで見る気しないんだけどこれは見ておかないといかんだろうと思って見た。お気に入りの本に出てくる登場人物を読みながら脳内でビジュアル化…

>>続きを読む
2.0

つまらん。
結局、何が言いたいのかはよくわからんが、ホモが爆発してた。みんな誰かのケツを狙っている。

刑事の私服がレイザーラモンで面白ろびっくりした。

セットがずっと夕焼けみたいなオレンジでオモ…

>>続きを読む

なんというか、ホモ系官能小説の映像化、もしくはやたらと金をかけた文学的なホモビデオ

いずれにせよ何で観たのか聞かれたとて 監督がファスビンダー だからでっすっ、つってそれ以外の理由が思いつかない…

>>続きを読む

文学・演劇に寄りすぎていて好きではない。全体に漂うインテリ感もいやだ。ファスビンダーはもっと野獣じみた映画のほうが好きだ。全体がオレンジの夕陽のライティングで統一されているのもなんかあざとい。ジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事