四月に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『四月』に投稿された感想・評価

3.0

集合住宅に住んだ幸せなカップルが、部屋をモノで溢れさせた途端に喧嘩してしまう。中編。序盤の追いかけっこ、パカパカと切り替わる衣装など見どころは多い。モノを集めるより大切なことがある。部屋の掃除をする…

>>続きを読む
無声かと思ったら途中急に喋りだしてびっくりしたが字幕なし。ジャック・タチとかピエール・エテックスみたいな感じあんまり好きじゃないんだよなー。コメディの音付け。
2.8
ジェスチャーに音がつくの、そんなに好きではなかった。イオセリアーニ、1本目。他の作品をある程度触ってから見直したい。
3.0
豊かさとは?ってことですかね。コミカルでテンポ良くてあっという間に終わったな。
3.0



【レジデンス・ファンタジーの仮面をかぶった風刺作】

愛する二人が入居した部屋は、キスをすると明かりがつき、蛇口を撫でると水が出る。
幸せな同居生活が始まったと思いきや、管理人から椅子をもらった…

>>続きを読む
★★★liked it
『四月』 オタール・イオセリアーニ監督
April【白黒】 デジタル・リマスター版

ジョージア発
48分ショートフィルム
ロマンス&風刺
物欲&豊かさを
求めることで失うもの

イオセリアーニ初。
モノクロ、セリフなし、楽器やいろんな音によって表現されてます。
仲睦まじいカップル、最初は2人で住むアパートを借りるだけで精一杯。がらんとした部屋で過ごすも、だんだん裕福になり、…

>>続きを読む
3.0

オタール・イオセリアーニ監督作。

ジョージア出身の映画作家:オタール・イオセリアーニが1962年に手掛けた中篇で、市井の男女の愛のゆくえを描いたユーモラスな恋愛映画です。

小さな町のアパートの一…

>>続きを読む
3.0
無声映画でモノクロだけど、2人の若い恋人の心情が手にとってわかるような、心弾むリズミカルな作品だった。
まぁ、途中で寝たんだけど。
足音など現実的に考えるとそこでこの音はしないだろという箇所がいくつもあるが、逆にそれが面白い。

主張的には合理化、画一化への反発として恋愛を持ってくるみたいな感じでよくあるやつという印象。

あなたにおすすめの記事