エゴイストのネタバレレビュー・内容・結末 - 120ページ目

『エゴイスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ありがたいことに試写会で鑑賞。

最初、生々しい描写に少し戸惑いを感じていたら、どんどん物語が意外な方向に。

ゲイにはありがちなのかもしれないが、売りという選択肢しかなかったのか、お母さんが病気と…

>>続きを読む

試写会にて

素晴らしすぎた。
本予告であこれ氷魚くん死んじゃうなって思って予想的中だったけどそんなの気にならないくらい面白かったな

龍太が映画の途中ぐらいで亡くなって、その後の浩輔が感じている喪…

>>続きを読む

まず本作品を鑑賞して印象に残った点は、割と淡白で描写が短い原作に対して、本映画では龍太が亡くなった後の浩輔と妙子の描写など鑑賞者の視点に委ねる、無言で訴えかける描写が多かった。
また、ゲイの方々の恋…

>>続きを読む

試写会で鑑賞。
LGBTQを丁寧に作り上げた作品。
鈴木亮平さんの演技に期待して観に行った。勿論素晴らしかったが、宮沢氷魚さんの演技も素晴らしく、役者さんって凄いなあと実感。
監督の登壇質問コーナー…

>>続きを読む

同性愛の映画、たいてい悲恋なのでひやひやして観てたらやっぱりーーーーーてなた。
映画としては前半と後半と少しいろが違う感じ。地元を嫌いで強がってた主人公が後半で愛を少しずつわかっていく描写がとてもよ…

>>続きを読む

2/10(金)公開の「エゴイスト」を試写にて観せていただきました。

松永監督は「君の名前で僕を呼んで」を参考としていたそうで、美しい映像を撮りたかったという言葉通り、自然光を生かした画や静寂とクラ…

>>続きを読む
どう捉えるのが正解なのかわからなくて難しいなーと思ってたけど他の方のレビュー見たらとても腑に落ちた、鈴木亮平が目だけで「アタシ」になるの本当にすごい

45

11月1日東京国際映画祭にて鑑賞。
何度も何度も涙が溢れてしまう心の深いところを抉ってくる凄まじい作品だった。

この作品は前半と後半で全く色を変えており、一度に2本の映画を観たような感覚を抱いた。…

>>続きを読む

ヒューマントラスト系列の映画館で予告を見てからとても気になっていた 予告を見たときには『窮鼠』のようなBL作品原作かな?と思ったけど、高山真の自伝的小説が原作ということ、『his』ぽくもあったけど、…

>>続きを読む

東京国際映画祭にて観賞。

鈴木亮平がとにかく凄かった。ガタイの良ささ、整えられた刈り上げ、モコモコのコートを着て踊る姿は、ゲイ、というか清々しいくらいオネエだった。

ゲイ仲間といる姿、リュウタと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事