親愛なる日記 レストア版に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『親愛なる日記 レストア版』に投稿された感想・評価

その時は嫌な体験だけど、時間が経って誰かに話してみると「え、めっちゃウケるやん!なんで悩んでたんやろ?」みたいな映画やった
変な映画で面白かった。
特に三章は何を見せられているのかという感じで終わり方も可笑しい。
緑ハイ

緑ハイの感想・評価

4.5
「ベスパに乗って」という第一章の題名に惹かれて鑑賞。
エッセイを読んでいるかのような感覚。面白かった
Shirorin

Shirorinの感想・評価

3.8

「ベスパに乗って」ローマ市内や郊外のお気に入りの場所をベスパで巡る。「島めぐり」脚本を書くのに良い場所を探し、シチリア周辺を旅する。「医者めぐり」原因不明の激しいかゆみに悩み様々な医者の元を訪れる。…

>>続きを読む
saru55

saru55の感想・評価

-
不覚にも爆睡。ごめんなさい、モレッティ。後ろ姿とラストカットしか覚えていない。
もう1回見ます。スコアはその時に。
深緑

深緑の感想・評価

3.5
「このとりとめの無さ。それこそが即ち人生。」って事で良いですか!?
o219028t

o219028tの感想・評価

4.0

この映画は「映画監督の日記」という新たなジャンルの再発見であり、ナンニ・モレッティの思想的源泉の告白である。何故「3つの鍵」の舞台がアパートだったのか。何故「3つの鍵」における救いがダンスだったのか…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

4.3

ゆるゆるでめっちゃ面白かった!
陽気な音楽とともにベスパでローマをのんびり走り回るだけの第1章が特に好き。監督の喋り方も呑気で自然と笑っちゃう。

エンドロールで気付いたけどジェニファー・ビールの横…

>>続きを読む

「親愛なる日記よ、この世にはぼくの大好きなことがある! 」と始まる日記のような映画。
イタリアのウッディ・アレンと一時期言われていたナンニ・モレッティの映画。

ベスパというスクーターに乗ったモレッ…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【映像日記の距離感】
最近、サボり気味だった「死ぬまでに観たい映画1001本」フルマラソンを再開しようと思って、残リストを眺めていたらナンニ・モレッティ映画が残っていたので観ることにした。正直、ナン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事