シュヴァリエに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『シュヴァリエ』に投稿された感想・評価

3.0

マリー・アントワネットの時代。
芸術にも人種問題。
革命の炎、イノチの格差、
王家の贅沢三昧さ。
幾重にも幾重にも闇のベール。

でも、主人公のママが
環境を変えられないと思うことが
悪だ、という言…

>>続きを読む
3.0

またしてもルーシー・ボイントン目当てで鑑賞
マリーアントワネットとしての強さ、美しさはあったけど
笑顔はそれほどなくて
こうして考えると「シング・ストリート」でのルーシー・ボイントンの
笑顔満載は奇…

>>続きを読む
TDS
2.4

マリー・アントワネットの時代に私生児として生まれたジョゼフが差別にも遭いながら作曲家、ヴァイオリン奏者として社交界を登り詰める

終始暗め

つらい半生が描かれているが、ラストに文字で説明された部分…

>>続きを読む
素晴らしい音楽家としては認めますが、自業自得と思われてもしょうがない行動や少しダークサイド寄りの性格はどうも好きませんでした☺️

ありがとうございました😊
あ、ここで終わるんだ。
スッキリしない。
主人公の性格があまり好きじゃないかも。マリー・ジョセフィーヌへの態度とか、ちょっとひどくない?
音楽は良かった
手に職、というか音楽の才があれば戦下とか過酷な環境でもある程度守られるーーみたいな題材多いよね。戦場のピアニストしかり。
りか
3.0
初っ端からバイオリンめっちゃ弾き真似〜!って思ってたけど、話は面白かった

飛行機で観た(飛行機で観ると必然的に点数が下がると思う)
Yoshi
2.2
美談にしようとしてるけど…
不倫は良く無いしなんかブレブレだし観てて気持ち良いものではなかったなあ。

フランスの貴族が黒人奴隷の女性に産ませた子。
実力をつければ誰もお前を馬鹿にできない、真のフランス人になれ!
と重い期待を一身に受け精進し、王妃様の目に留まりシュヴァリエという称号まで受けた。
そん…

>>続きを読む
nobuno
3.0
冒頭の演奏から引き込まれるし設定も展開も面白かったんだけど、もうちょっとその後の革命のお話を見たかったかな。話としては大きな盛り上がりの前で終わってしまった印象。

あなたにおすすめの記事