正欲に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 93ページ目

「正欲」に投稿された感想・評価

大きな歴史や個々人の体験の蓄積によって構築された「普通」なるものが、曖昧に社会で共有され、押し付けられるから苦しいのだ。「普通」についての葛藤は社会に所属する以上は逃れられず、自由を縛る。

本作は…

>>続きを読む
緑

緑の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。

最近の出演作選びに信頼が置ける
磯村勇斗が出ていることで
それなりに期待して鑑賞。

水フェチ偽装結婚夫婦を中心とした、
マジョリティであることへの
拘り強すぎ検事と
不登校児の息子と…

>>続きを読む

水フェチ(そんなものがあるのは知らなかったし、罪悪感で隠すほどのものでもないと思うが)、男性恐怖症、不登校など、社会的マイノリティを描いた作品。
地味だが、俳優たちの丁寧な演技で退屈はしなかった。

>>続きを読む
amaimono

amaimonoの感想・評価

3.0

光のガッキーと闇のガッキーを味わえる。

表現が綺麗すぎちゃったかもな〜と思う一方で、脚本がとっても良かった〜

出てくる人物がことごとく生き辛すぎる。
申し訳ないけど、ここまで不器用じゃ無い凡人すぎる自分にはちょっと理解しづらかった…。
LGBTとか不登校を認めるとか結婚とか世の中で良しとされている事に確かに…

>>続きを読む
ke6

ke6の感想・評価

3.0

原作読んでおりません。
難しい題材だなと思った。
正直誰にも共感は出来なかったけれど[人それぞれ]考えるいい機会になった。

エンディングロールの最初の名前に稲垣吾郎さんの名前があるけれど出演量でい…

>>続きを読む
umisodachi

umisodachiの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます



朝井リョウ原作。

小学生の息子が登校拒否になった検事の寺井、ある秘密を抱えて孤独に生きている夏月、その中学校の同級生である佳道、男性恐怖症の八重子と彼女の興味を強く惹く同級生・大也。生きづ…

>>続きを読む
なっつ

なっつの感想・評価

3.0
評価が高いので期待値があがりすぎていたのかもしれないが、絶賛というわけでもなかった。
原作を読んだ時の衝撃は超えられなかった。

このレビューはネタバレを含みます

ガッキー。吾郎さん。
こんな話だったんだ難しかった。難儀なテーマ。水フェチは理解し難いけど「惡の華」みたいなカップルの雰囲気。
ダンスの話ちょっとだけ出てきたけど、パット見では見分けがつかない様な動…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 自分は水フェチでもないし、毎日死にたくもないが、学校には馴染なかったし、そこそこ生きづらい学生時代だったので、共感できる事は多い。ただ、夏月(新垣結衣)と佐々木(磯村勇斗)が、唯一無二の相手と「結…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事