深いし考えさせられた。
多様性が求められる世の中になってきたけれど、まだまだ世の中は多数派が支配していて少数派の人々は自分に嘘をついて多数派として擬態をしないと、この社会で生きていけない。
正直…
普通って誰にとっての普通なんだろう。
映画でも十分伝わるんだろうけど、原作読まないと十二分に理解できないかもと思った。そのうち読もう。
わかりあえている人と巡り会えることは普通なのかな。
いなく…
キャスティングのことや尺のこともあるだろうが、神戸八重子のシーンがもう少し欲しかった。そちらの方が多様性というものにもあぶれていないとされる人間にもわかるような気がするし、ギョッとできる気がする。
…
このなんとも言えないモヤモヤした感情表す時によく使われる水の中の音みたいなの好きなんだよなー
フェティシズム
世間体を気にしすぎて普通であることに囚われるけど、”普通”って人それぞれ違う
普通じ…
ⓒ 2021 朝井リョウ/新潮社 ⓒ 2023「正欲」製作委員会