西部戦線異状なしの作品情報・感想・評価・動画配信

西部戦線異状なし2022年製作の映画)

Im Westen nichts Neues/All Quiet on the Western Front

製作国:

上映時間:147分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 反戦映画として、戦争の悲惨さがリアルに描かれている。
  • 個人が駒として扱われ、若者が命を落とす理不尽さが伝わってくる。
  • 映像や音楽が大迫力で、グロテスクな描写もあるが、戦争の現実を突きつけられる。
  • 戦争の虚しさや意味のなさが象徴的に表現されている。
  • 物に対する人の想いや、人を超えた先にいるものを描いたサブテーマもある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『西部戦線異状なし』に投稿された感想・評価

4.4
このレビューはネタバレを含みます

たった数百メートルの土地を争って、4年もの間戦い続け、300万人もの兵士の死に場所となった西部戦線。
そこに派遣された、理想に燃える青年兵パウルの目線を通して、戦争の悲惨さがこれでもかと語られる作品…

>>続きを読む

ウォッチリストに入れて早2年。
やっと鑑賞。

思った通り淡々と戦争の残酷さが
描かれている無情な映画。
それはただ現実で、意味など考える事は無意味な世界。
負けたドイツ側の視点。

若き兵を殺すこ…

>>続きを読む
4.0

こうなることはわかっていた。

旧作を鑑賞済みなので
最後どうなるかまで知ってたけど
現代バージョンとして、
これはこれでいい映画でした。

戦争はかっこいいものだと洗脳され、
今でもこんな若者たち…

>>続きを読む

前線兵士の希望とは・・・

第一次大戦の話なので現代に比べるとはるかに情報がとれない時代…ではありますが、本作は多分、時代を問わず戦争映画すべてに通じるテーマを描いています。
後進の名作たちも絶対に…

>>続きを読む
敗戦国視点の反戦映画ってものすごくグッとくるものがありますね。
生きる喜びを感じますし、人が消費されていく怖さを体感できます。
今だからこそ見てよかったなー。
歴史が苦手で何もわからないけど、とても知りたくなりました。
異状の意味を辞書で調べたらいつもと違った何か変わった状態って意味らしい
4年以上続いて1,700万人の方々が亡くなった凄惨な戦争なのに異状なしってなんて言葉にしていいかわからんわ
g
3.7
戦争怖いね

第一次世界大戦末期のドイツ。学生のパウルは愛国心を持ち、友人たちと進んで軍に入隊するも戦場で壮絶な体験をする。戦意と人間性を失いつつも生き残ろうと抗う姿を描いた戦争映画。

クラシック名作の「西部戦…

>>続きを読む
あ
4.5
「異常なし」という戦争での皮肉
何も生み出さない虚しさ。

あなたにおすすめの記事