最悪な子どもたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『最悪な子どもたち』に投稿された感想・評価

映画撮影の舞台裏を描いたメイキング映像みたいな作品なんだけど、出演者が素人の子供たちばかりということもあって、フィクションなのかドキュメンタリーなのか、ほとんど区別の付かないようなリアルさが凄かった…

>>続きを読む
JE

JEの感想・評価

3.3

難しかったけど懸命さが伝わる。
痛みや傷を持ったままのティーンの感情が伝わったけど撮る側の確信があんまり見えない。実験的だから仕方ないのかも。結論ないけど意外にもほとんどの子どもはしっかり役になって…

>>続きを読む
NS

NSの感想・評価

3.8
作りがイマイチで、正直退屈だった。

というかあまり覚えていない。

これはモキュメンタリー?なのか???
認知を引っ掻き回される映画で、終わってみるとよくわからなくなるというのが第一感想。
当事者にとっては重要なことでも、外野からしたらからかう対象でしかない。そんな…

>>続きを読む

カンヌの「ある視点」部門とったって言うし、予告が良かったから観に行ったけど、正直よく分からなかった。と言うが感情移入出来ませんでした。
ドキュメンタリーなのか、映画なのか、1人1人の取り上げ方がなん…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

4.2

映画。かりに、それがどれほど「真実らしい」光景を見るものに提供していようと、それはあくまでも「真実らしさ」にほかならず、すなわち「真実」のまがいものなのであって、間違っても「真実」そのものでない。そ…

>>続きを読む

映画の中の映画という構造。
素人なのか、役者なのか分からなくなる。
タイトルの割に、そんなに悪い環境には見えない。
リリィやライアンは掘り下げてストーリーは続くが、1番問題ありそうな出所したてのジェ…

>>続きを読む

とっかかりは、退屈かも・・・って感じだったんだけど、ライアンが、少しずつ本当に少しずつ変化していく姿が愛おしくて、空気を読みすぎるあまりに自分を苦しめてることにも気がつけたのかな。最後の涙に私ももら…

>>続きを読む
やまだ

やまだの感想・評価

3.7
映画の中の映画
映画撮影での演技と日常での演技が繰り返されどこが境目か分からなくなる。
どこまでが脚本でどこまでがリアルなのかわからなかった。すごい。

あなたにおすすめの記事