最悪な子どもたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『最悪な子どもたち』に投稿された感想・評価

a

aの感想・評価

-
ドキュメンタリーに近いのかなと思っていたけど、映画をとっている映画だった
ライアンの表情がすごくいい

「映画の映画」の登場人物を現地の素人に演じさせるというちょっと凄いことをやっている映画だった。そもそも素人ではなくてプロの役者なのではと思える瞬間が何度もあったりして現実とフィクションの融合に翻弄さ…

>>続きを読む
qp

qpの感想・評価

2.9
スリリングになりそうな枠組みの設定だったが、あまり生かし切っているように思えず中途半端な感じがした。
yadokari

yadokariの感想・評価

4.0

環境が悪いところで育った子供を役者にして、オーディションと実際の作品を作る過程を見せたメイキング映画のような映画だった。

演劇で演劇療法なるものがあって、過去にそういう映画も見ているが、それとは関…

>>続きを読む
raga

ragaの感想・評価

3.0

低所得層の人びとが生活する団地を舞台に”あるドラマ” が撮影される。地元の子供たちをキャスティングした過程で、大人の撮影スタッフの至らなさ、子供の演者としてのもどかしさ、それぞれが葛藤する。虚実の境…

>>続きを読む
snatch

snatchの感想・評価

4.2

冒頭のオーディションの子どもたちの目を見ているだけで引き込まれる
純なる目 でも同じくらい悲しい気持ちで埋まっている目

🤩どう考えてもこの子だろう! ってこの写真のライアン少年で始まっていく団地で…

>>続きを読む

自身と似た問題を抱える役を演じていく中で、自分と向き合っていく。

いわゆる"フランス映画"という感じ。内面で変化が生じ始めたところで終わってしまった。個人的にはもっと明確な変化を見たくなってしまう…

>>続きを読む
skm818

skm818の感想・評価

3.7

演技素人のこどもを起用した映画の撮影隊。ロケ地は低所得者の住む団地でオーディションで選ばれた出演者も同じ団地の子どもたち。もっとあれこれあるかと思ったけど意外とみんな真面目に取り組み、撮影はまあまあ…

>>続きを読む
たいが

たいがの感想・評価

3.5

「なぜ映画というジャンルが、過酷な環境で生きる子どもたちに惹かれカメラを向けようとするのか?」というテーマに基づいて作られた映画

フランスの田舎に住む問題児たちを起用し、彼らがモデルになっている役…

>>続きを読む
zzz

zzzの感想・評価

-
私自身きっと現実とフィクションの見境がついてないけど、リリ確かにめちゃくちゃ才能あると思う。もっと見てみたい

あなたにおすすめの記事